【写真】腕を4回医療脱毛した効果は?私が感じたメリットなど口コミ

こんにちは。Banaty(バナティ)編集長の雅です。
今回は腕の医療脱毛に通った効果について、実際の私の体験談を口コミしていきます!

腕は特に露出が多い部位なので、脱毛して非常に楽になりました。
【写真】腕を4回医療脱毛した効果を口コミ
医療脱毛クリニックで腕を4回脱毛した結果…1か月以上剃らなくても気にならないようになりました!
4回目の腕脱毛の施術を終え、そのまま5週間放置した前腕(ひじ下)はこちらです。

よーく見るとちらほら生えている程度ですね。
続いて、医療脱毛クリニックで4回目の施術を終えてからさらに4か月経った現在の腕の様子も撮影しました。
こちらも最後に剃ってから1か月以上経っています。
まずは前腕(ひじ下)。
やはりよく見るとちらほら生えています。ぱっと見では分からない程度です。
上腕(ひじ上)はこちら。
綺麗ですね。
医療脱毛クリニックで永久脱毛を受けたため毛が復活するといったことは起きず、4か月経った現在も、施術に通い終えた直後と特に様子は変わりません。
私の場合、写真を見て分かるように前腕(ひじ下)と上腕(ひじ上)で少し脱毛効果に差がありました。
・上腕(ひじ上):1か月放置してもツルツル
ちなみに前腕も上腕も同じ医療脱毛クリニック(HAABビューティークリニック)で同じように脱毛してもらいました。

部位によって毛質が異なるため、回数ごとの効果も若干変わるそうです。
腕脱毛する前と後で剃る頻度はどのくらい変わった?
腕脱毛する前と後で、剃る頻度はどのくらい変わったでしょうか?
個人差があると思いますが、私はこのくらい変わりました。
・医療脱毛4回後:4~5週間に1回
激減です!
非常に楽になりましたよ。
腕脱毛のデメリット
私は腕脱毛を経験して圧倒的にメリットの方が大きかったですが、強いてデメリットを挙げるとするとこちらの2点です。
腕脱毛のデメリット・時間がかかる
脱毛期間中は除毛クリームNG
1つ目の腕脱毛のデメリットは脱毛期間中に除毛クリームが使えないことです。
腕脱毛の期間中は、毛抜きや除毛クリームのような「抜く」処理ができず、カミソリや電動シェーバーを用いた「剃る」処理をする必要があります。
私はもともとカミソリで剃っていたので負担に感じませんでしたが、普段除毛クリーム等で腕の毛を処理しているという人は気を付けましょう。
ただし、
- 脱毛期間中ずっと除毛クリーム等NG
- 脱毛施術直前〇週間は除毛クリーム等NG
どちらなのかは、通う医療脱毛クリニックによって指示が異なるので契約時によく確認しましょう。
時間がかかる
2つ目の腕脱毛のデメリットは時間がかかることです。
1度通ったからといってすぐに自己処理不要なツルツル肌になれるわけではありません。
医療脱毛クリニックの場合、脱毛プランを「5回」の総額で設定している所が多いです。

私がこれまで周った医療脱毛クリニックでは、5回だと70~80%の毛を脱毛できると説明されることが多かったです。
5回通いきるのにどのくらいの期間がかかるかというと、次の通りです。
通う頻度 | 最短期間 |
1か月ごと | 4か月 |
2か月ごと | 8か月 |
※1回目の施術を起算にして計算
通える頻度はクリニックによって異なりますが、上記のように「1か月ごと」か「2か月ごと」としている所が多いです。

少しでも早く終わらせたい人は1か月ごとに通えるクリニックが合っているでしょう!

結婚式や海水浴など、絶対に間に合わせたい予定がある人は逆算して早めに通い始めましょう。
腕脱毛のメリット
続いて私が感じた腕脱毛のメリットについて口コミします。
腕脱毛のメリット・肌荒れが治った
・ジョリジョリ感が消えた
自己処理の頻度が減った
腕脱毛の1つ目のメリットは、自己処理の頻度が減ったことです。
前述したように、私はこのくらい自己処理頻度を減らすことができました。
・医療脱毛4回後:4~5週間に1回
腕は特に他人の目が気になる部位なので「剃り忘れた!」ということがなくなり楽になりました。
肌荒れが治った
腕脱毛の2つ目のメリットは肌荒れが治ったことです。
私は脱毛前、上腕(ひじ上)を無意識に掻いてしまうクセがあり荒れてしまっていました。
それが脱毛の回数を重ねるにつれて掻くことがなくなり、今ではすっかり綺麗になりました。
脱毛前は頻繁にカミソリで剃っていたせいで痒みに繋がっていたのかな?と思います。
ジョリジョリ感が消えた
腕脱毛の3つ目のメリットはジョリジョリ感が消えたことです。
脱毛前、私の腕は剃った直後でも毛の向きに逆らってなでるとジョリジョリ感がありました。

分かる人には分かるはず!(笑)
恋人と手をつなぐ時も「ジョリジョリしていないかな…」と心配になるくらいです。
そんなジョリジョリ感が、医療脱毛クリニックに4回通うことですっかりなくなりました!
腕脱毛を検討する時のポイント
どこで腕脱毛をするか検討する時のポイントはこちらの3つです。
・パーツごとの脱毛プランはある?
・追加料金はかかる?
ワキを含む?含まない?
どこで腕脱毛をするか検討する際の1つ目のポイントはワキを含むか含まないかです。
「腕脱毛」というプラン名でも、医療脱毛クリニックによってワキを含むか含まないかは異なります。
クリニック名 | 腕脱毛の範囲 |
フレイアクリニック | ワキ~指先(ワキ服む) |
リゼクリニック | 上腕~指先(ワキ含まない) |
ワキも含んで脱毛したいならそのような医療脱毛クリニックを探しましょう。
ただし「腕脱毛」というプランにワキを含まないクリニックでも、基本的にワキ脱毛料金を別途支払えば一緒に脱毛できます。
パーツごとの脱毛プランはある?
腕脱毛を検討する際の2つ目のポイントは、パーツごとの脱毛プランがあるかどうかです。
例えばエミナルクリニックのように、医療脱毛クリニックのなかには全身脱毛のプランしか設けていない所があります。
「腕を含んだ全身を脱毛したい」という人は気にする必要がありませんが「腕のみ脱毛したい」という人は、それが可能なのかどうか最初に確認すると良いでしょう。
追加料金はかかる?
腕脱毛を検討する際の3つ目のポイントは追加料金がかかるかどうかです。
医療脱毛クリニックによっては、脱毛料金以外にこのような追加料金がかかることがあります。
・麻酔料金
・シェービング代(剃毛代)
・土日や平日夜などに予約を入れた場合
・肌トラブル時の診察費、お薬代
※このような追加料金が不要の医療脱毛クリニックももちろんあります。
腕脱毛を始める際は契約する前に「脱毛料金以外にかかる可能性のある追加料金はありますか?」と確認しておくと安心でしょう。
おすすめの医療脱毛クリニック
それでは具体的にどこの医療脱毛クリニックなら「腕のみ」の脱毛ができるか挙げておきます。

腕を含んだ全身脱毛ができる医療脱毛クリニックはこちらにまとめています。
まず、ワキも含んだ腕全体の脱毛をしたいならこのような医療脱毛クリニックがあります(2020年7月現在)。
クリニック名 | 腕脱毛料金 |
フレイアクリニック | 5回65,000円 |
レジーナクリニック | 5回72,000円 |
続いてワキを除いた腕全体の脱毛をしたいなら、このような所が挙げられます(2020年7月現在)。
クリニック名 | 腕脱毛料金 |
リゼクリニック | 5回69,800円 |
リアラクリニック | 5回71,200円 |
リゼクリニックやリアラクリニックのような「腕脱毛」という名前のプランにワキが含まれていない所でも、別途料金を支払えばワキを含んで脱毛できることがほとんどです。
例えば、リゼクリニックとリアラクリニックでワキ脱毛を追加したいならこのくらいかかります(2020年7月現在)。
クリニック名 | ワキ脱毛料金 |
リゼクリニック | 5回18,800円 |
リアラクリニック | 5回10,000円 |
ちなみにワキだけならワンコインで通える脱毛サロンもあります!
そのため安く済ませたいなら、
- ワキを除いた腕全体:医療脱毛クリニック
- ワキだけ:脱毛サロン
このように組み合わせて通うのも手です。
また、このように組み合わせて通いたいなら先に脱毛サロンでワキ脱毛を契約してから医療脱毛クリニックで腕脱毛を契約したほうが良いですよ!
医療脱毛クリニックのなかには、他の脱毛サロンやクリニックの会員証に通った経験があれば乗換割を適用してくれる所もあるからです。

例えばリゼクリニックは乗り換えると10%オフしてくれます。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は、医療脱毛クリニックで腕脱毛をしてもらった私、雅の体験談を口コミしました。
実際に腕脱毛に通ったことで感じたメリットやポイントなど、参考になりましたでしょうか?
自己処理頻度が激減して非常に楽になったので、悩んでいる人は是非前向きに検討してみてください!
関連記事はこちら
↓↓↓
【500円以下】ワキ脱毛おすすめサロン3選!こんなに安い理由は?