シースリー全身脱毛の総額は結局いくら?【スタッフに聞いてきた】

こんにちは。Banaty(バナティ)編集長の雅です。
20か所近くの脱毛サロン、医療脱毛クリニックを周って比較しています。
先日、シースリー銀座店のカウンセリングへお邪魔してきました。
シースリーはすでに全国に展開しており、脱毛サロンの人気ランキングでもよく見かけるので、検討している方も多いのではないでしょうか。
ただ、公式サイトを見ても月額料金が書いてあるだけで、結局総額いくらになるのか分かりづらいですよね。
そこで今回は、シースリー銀座店のスタッフの方に聞いてきた「総額は結局いくらなの?」というところを記事にまとめてみました。

私がカウンセリングに行った2018年10月時点の情報です。契約する際は最新の情報を確認し直してください。
シースリー全身脱毛の総額はいくら?
シースリー銀座店のスタッフの方に確認したところ、シースリーの全身脱毛には、6回パックプラン、通い放題プランの2種類があります(2018年10月現在)。

通い放題プランはさらに、
- 光速脱毛コース
- セパレート脱毛コース
こちらの2種類に分かれており、脱毛部位に、
- 顔・IOラインを両方含むか
- 片方のみ含むか
この違いでさらに料金が異なります。
シースリーの通い放題プランを申し込むと「一生脱毛しますよ」という内容の脱毛品質保証書を発行してもらえます。
また、シースリー銀座店のスタッフの方に確認した総額は、それぞれこちらです(2018年10月現在)。
プラン名 | 脱毛部位 | 総額 |
---|---|---|
6回パックプラン | 全身(顔・IO除く) | ¥95,000 |
光速脱毛コース | 全身(顔・IO両方含む) | ¥382,400 |
光速脱毛コース | 全身(顔・IO片方含む) | ¥340,000 |
セパレート脱毛コース | 全身(顔・IO両方含む) | ¥340,000 |
セパレート脱毛コース | 全身(顔・IO片方含む) | ¥290,000 |
それでは、光速脱毛コースとセパレート脱毛コースは、それぞれどんな内容のプランなのか、スタッフに説明された内容をまとめていきます。
光速脱毛コース
まずは光速脱毛コースについてです。
セパレート脱毛コースと同じく、回数、期間がともに無制限の生涯脱毛し放題のプランです(2018年10月現在)。
プラン名 | 脱毛部位 | 総額 |
---|---|---|
光速脱毛コース | 全身(顔・IO両方含む) | ¥382,400 |
光速脱毛コース | 全身(顔・IO片方含む) | ¥340,000 |
- 1回の来店で全身を1周あてられる
- 3か月ごとに通う
ということが特徴のコースです。
総額をパッとみると高いですが、公式サイトに書いてあるように月額5,800円から分割して支払うことができるので、月々の負担はそこまで大きくはありません。携帯料金と同じくらいなので頑張れる範囲でしょう。

シースリーのスタッフの方に、だいたい何回くらいで脱毛完了(肌がツルツル)になるのか尋ねたところ、人によって差はありますが18~24回が目安と教えてくれました。
光速脱毛コースは3か月に1度のペースで通えるので、18~24回だと54~72か月、脱毛完了まで4年半以上かかる計算になります。
セパレート脱毛コース
続いてセパレート全身脱毛コースについてです。こちらも光速脱毛コースと同じく、回数、期間ともに無制限となっています(2018年10月現在)。
プラン名 | 脱毛部位 | 総額 |
---|---|---|
セパレート脱毛コース | 全身(顔・IO両方含む) | ¥340,000 |
セパレート脱毛コース | 全身(顔・IO片方含む) | ¥290,000 |
- 全身を4カ所にわける
- 1か月に2回通い、2か月かけて全身を1周脱毛する
セパレート脱毛コースは、このような特徴があります。
1回の来店で全身を脱毛できる光速脱毛コースと違い、セパレート脱毛コースは通う手間がかかるので、少し安く設定されています。

脱毛は時間がかかるので、何年もシースリーに通うことになります。そう考えると、2週間に1度通うことになるセパレート脱毛コースより、3か月に1度通えば良い光速脱毛コースのほうが、私はオススメです。
シースリーの脱毛回数の目安
シースリーの場合「何回脱毛すればどのくらい毛が減るのか」という目安をスタッフの方に聞いてみました。

人によって若干前後するものの、これくらいが目安だそうです。
回数 | 減る毛の割合 | 自己処理回数 |
---|---|---|
6回 | 40% | 月に2~3回 |
12回 | 70% | 月に1回 |
18回 | 90% | ほぼいらない |
キレイモや銀座カラーなど、他の脱毛サロンのカウンセリングへ行ったときも同じ解答だったので、特別、脱毛の効果が早かったり遅かったりはしません。
剃り残しへの対応
脱毛サロン、医療脱毛クリニックどちらで脱毛するにしても、事前に自分で脱毛箇所をシェービングしておく必要があります。

脇くらいであれば一本残らず完璧にシェービングできますが、背中やうなじなどはそもそも手が届かず難しいですよね。太ももの裏、二の腕の裏のように、見えにくい部位も不安です。
このように、完璧に剃りきれなかった部位があった場合の、剃り残しへの対応も各サロン、クリニックによって大きく差があります。

数本剃り残してしまっただけでもスタッフによるシェービング料金が発生したり、剃り残した箇所はそもそも脱毛してもらえないなど、本当に様々です…。
なので、剃り残しへの対応は、どこで脱毛するか比較する際の大事なポイントになります。
それでは、シースリーで剃り残しをしてしまった場合はどのような対応がされるのでしょうか。
シースリー銀座店のスタッフの方に確認したところ、「シースリーでは自分で剃った努力のあとが見られれば、数本の剃り残しは無料でお手伝いしますよ」とのことでした。良心的ですね。

ただし、自分で事前にシェービングをした痕跡が全くない場合は、その日その部位を避けて脱毛するそうです。とりあえず頑張って、自分でできるだけ剃っておきましょう。
また、「シースリーの場合、えりあし、背中上部に関しては当日全てスタッフが剃るので自分で事前にシェービングしなくて大丈夫ですよ」とのことです。
見えない&手の届きにくいところを、自分で無理に剃ろうとすることで、出血したりケガをしてしまうと、安全上脱毛マシンを当てられません。ここに関しては、スタッフさんにお任せしましょう。
シースリーのおすすめな点
シースリーのカウンセリングで話を聞くなかで、オススメだと感じた点についてまとめていきます。
①通い放題コースがある
楽天リサーチの調査によると、光脱毛は一旦脱毛完了しても、数年以内に、また毛が気になってしまうようになる方がほとんどだそうです。
シースリーのような生涯通い放題のコースはパッと料金を見ただけでは高いと感じてしまいがちですが「直近の数年間だけでなく、一生、毛の心配をしなくて済むようになる」と長い目で見て考えるとお得です。
参考に、回数、期間が無制限の通い放題の、同じような全身脱毛プランがある脱毛サロンをまとめておきます(2018年10月現在)。
脱毛サロン名 | プラン名 | 総額 | メモ |
---|---|---|---|
シースリー | 光速脱毛コース(顔・VIO含) | 382,400円 | 顔・IOどちらかやらないなら340,000円 |
キレイモ | 永久メンテナンス保証付きスペシャルプラン | 324,074円 | 顔・VIO(顔への照射を脱毛→フェイシャルエステに変更可能) |
銀座カラー | 通い放題プラン | 389,000円 | 顔・VIO含(眉間も脱毛できるのは、この3カ所だと銀座カラーのみ) |
シースリーはすでに全国各地に展開しているので、将来引っ越すことがあっても通い続けやすいでしょう。
②キャンセル規定が優しい
シースリーは先程まとめたように、事前のシェービングで剃り残しがあった場合の対応が優しい(自分で剃った痕跡があれば、残った数本は無料で剃ってもらえる)ですが、キャンセル規定も良心的です。

スタッフの方に確認したところ、シースリーで脱毛の予約をキャンセルする際は、予約時間の1分前までに連絡すればOKとのことでした。ただし連絡が1分でも過ぎてしまうと、1回あたり3,000円のペナルティが発生してしまいます。
③内装が綺麗
公式サイトや広告で推されている通り、シースリーの店内は綺麗でした。脱毛の施術をする部屋はもちろん、カウンセリングルームも 完全個室です。
残念ながら店内の写真撮影は禁止だったのですが、シースリー銀座店は黒を基調としたシックな雰囲気でした。高級ホテルのような感じです。
今まで、キレイモ、銀座カラー、エピレ、脱毛ラボ…など何カ所か脱毛サロンを訪れたことがありますが、シースリーは断トツで高級感のあるオシャレな空間でした。
脱毛は安い買い物ではないので、通う目的が「毛を失くしたい」だけでなく「自分へのごほうびにしたい」「美意識を高めたい」といったものもあるのであれば、とてもオススメです!!
シースリー銀座店が入っている建物の外観がこちらなので最初は不安でしたが、中へ入ったら「おおー!」となりました(笑)
④全身脱毛1回が1時間で終わる
脱毛サロン、クリニックによっては全身脱毛1回施術するのに2時間、3時間かかるところもあります。
そんななか、シースリーは光速脱毛コースで1回に全身を1周するとしても、45分で終わってしまいます(2018年10月現在)。
スタッフの方に確認したところ、着替えを含めても滞在時間は皆さんだいたい1時間くらいですよ、と教えてくれました。

1時間くらいであれば買い物の合間に寄ったり、学校や会社帰りにも負担なく寄れますよね。
ちなみに、シースリーは全国に店舗を展開していますが、ほとんどの店舗が21時まで営業しています(2018年10月現在)。
シースリーの気になる点
これまで、シースリーのカウンセリングで聞いた話のなかで、オススメだと感じた点をまとめてきました。
続いて反対に、私が気になると感じた点を記録していきます。
①勧誘の方法 (※スタッフとの相性による)
1つ目に気になったのは、勧誘の方法です…。

もちろん、カウンセリングを担当してくれるスタッフの方との相性によると思うので、シースリー全体に向けて言っているワケではありません。
ただ、シースリー銀座店で私の担当をしてくれたスタッフの方は、勧誘の方法が気になるものでした。
特に気になったのは、帰りがけのやりとりです。
私「ありがとうございます。大丈夫そうです。」
私「ただ、公式サイトでは総額料金が分かりにくく、事前に具体的な相談を夫とできていません。ですので、一旦今日のカウンセリングをふまえた上で相談してから決めたいです。」
ス「今日契約をしても、8日以内にクーリングオフすればお金がかかることはありませんよ?また契約するとなると、来ていただくなくてはならないので…。」
私「でも勝手に高額な支払いはできないので、すみません(;_;)」
ス「クーリングオフすればお金がかかることはありませんよ。」
とずーっと「クーリングオフ、クーリングオフ…」(;_;)
シースリーの脱毛自体は非常に魅力的だっただけに、残念に感じてしまいました。
「同じような勧誘方法をされてしまったらどうしよう」と不安なら3人までは同時にカウンセリングに申し込めるので、家族や友人を誘うと良いでしょう。
公式サイトのカウンセリング予約フォームで、該当人数をクリックすれば良いだけです。
②脱毛の期間が長い
他の脱毛サロンだと2か月に1度、脱毛に通えるところが多いです。
ただ、シースリーで一番人気のある光速脱毛コース(生涯通い放題のコース)を選んだ場合は通える頻度が3カ月に1度ですので、脱毛効果のあらわれるスピードが同じようなサロンと比べると、1.5倍の期間がかかってしまいます(2018年10月現在)。

脱毛効果のあらわれるスピードが同じくらいの脱毛サロンの例に、キレイモが挙げられますが、キレイモは2か月空ければ次の脱毛ができるとスタッフの方が言っていました。
脱毛完了(ツルツル)までにかかる目安の回数は、シースリーもキレイモも18回程度とのことなので、18回脱毛するのにかかる期間を比べると、
- キレイモ:36カ月=3年
- シースリー:54か月=4年半
ということになります。
女性は、妊娠してしまうと脱毛を休まないといけなくなってしまうので、近い将来子どもを授かりたいと考えている人は、シースリーよりも早く脱毛が完了する脱毛サロンを探したほうが良さそうです。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、公式サイトで分かりづらい「シースリーの脱毛料金が結局いくらなのか」を中心にまとめました。

気になった方は、是非自分でもカウンセリングに行ってみてください。
内装が綺麗で非日常空間が味わえます!