口コミ~コンビニ脱毛mytime無料体験行ってみた(注意点など徹底まとめ)

先日セルフ脱毛サロン「コンビニ脱毛mytime」の無料体験へ行ってきました。
- 1分100円(税込110円)で脱毛ができる
- 脱毛サロンよりも安く脱毛できる
コンビニ脱毛mytimeは、このような宣伝がされているので、気になっている方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にコンビニ脱毛mytimeの無料体験へ行った私が、
・注意が必要だと感じたこと
・行く時のコツ
このようなポイントについて、リアルな体験談を口コミしていきます。
POINT・スマホ操作のみで簡単に退会できる
・予約不要なのでキャンセル料がかからない
コンビニ脱毛mytimeとは

コンビニ脱毛mytimeとは、女性専用のセルフ脱毛サロンです。
男性は入店できません。
個室のブースに脱毛機が設置されており、自分で脱毛したい箇所に脱毛機を照射していく形になります。
脱毛サロンへ通うのと比べた時のメリット・デメリットは、このように感じました。
※私は脱毛サロン・クリニックも30か所近く周った経験があります。
メリット・自分で脱毛機の出力パワーを5段階調整できる(痛くない範囲で強く照射できる)
デメリット
・自分でやるので腕が疲れる
・脱毛機を壊したら全額弁償なので怖い(詳しくは後述)

2人で入室できる「ペアルーム」があるため、背面を脱毛したい場合は、友人や家族と入って手伝い合ってくださいとのことでした。

在中しているスタッフさんに、背面だけ脱毛を手伝ってもらうことはできないそうです。
料金プラン

コンビニ脱毛mytimeの料金プランはこちらの2種類あります(2021年5月更新)。
- スタンダードプラン
- 通い放題プラン
※料金プランはすべて公式ラインで確認できるので、最新のものはそちらをご覧ください。
スタンダードプラン
コンビニ脱毛mytimeのスタンダードプランは【1分110円】で使った分の料金がかかる時間制のプランです。
1回あたりの滞在時間や、1か月に通って良い回数などの上限は特にありません。

都度払い制になります。
プラン名 | 税込料金 | 1回の上限時間 | 利用可能時間 | 入会金 |
スタンダード プラン | 1分110円 | 無制限 (好きだけ いてOK) | 営業時間内なら いつでもOK | 11,000円 ※初回来店時の 入会で無料 |
ちなみに、スタンダードプランのみ月会費が550円かかります。
ただし、同時に550円分ポイントが付与されるので、1か月に1度550円分以上通えば(つまり5分間以上)実質月会費は無料になります。

行けない月があった場合は繰り越されるんですか?

いいえ。ポイントが有効なのはその月だけになります。
4種類の通い放題プラン
コンビニ脱毛mytimeには4種類の通い放題プランもあります。
プラン名 | 税込料金 | 1回の上限時間 | 利用可能時間 | 入会金 |
デイタイム 45プラン | 7,700円/月 | 45分間 | ~15時 | 11,000円 ※初回来店時の 入会で無料 |
デイタイム 75プラン | 13,200円/月 | 75分間 | ~15時 | 11,000円 ※初回来店時の 入会で無料 |
オールデイ 75プラン | 16,500円/月 | 75分間 | 営業時間内なら いつでもOK | 11,000円 ※初回来店時の 入会で無料 |
オールデイ 100プラン | 22,000円/月 | 100分間 | 営業時間内なら いつでもOK | 11,000円 ※初回来店時の 入会で無料 |
毎月77分以上(=1時間ちょっと以上)利用するのであれば、通い放題プランのいずれかを利用する方がお得という計算になりますね。
店舗一覧
コンビニ脱毛mytimeの店舗は2021年5月現在、4店舗あります。
店舗名 | 最寄り駅名、住所 |
池袋南口店 | 最寄り駅:池袋駅 東京都豊島区南池袋1-17-2 南池袋I-Nビル3F |
新宿小滝橋通り店 | 最寄り駅:新宿駅 東京都新宿区西新宿7-2 TH西新宿ビル4F |
渋谷宇田川町店 | 最寄り駅:渋谷駅 東京都渋谷区宇田川町24-4 センター244ビル5F |
横浜西口店 | 最寄り駅:横浜駅 神奈川県横浜市西区南幸 2-8-9ブライト横浜2F |
体験談~コンビニ脱毛mytime無料体験当日の流れを口コミ
それでは、私、雅がコンビニ脱毛mytimeの無料体験へ訪れた当日どのような様子だったか、口コミしていきます。
訪れたのはコンビニ脱毛mytime渋谷宇田川町店
私が訪れたのはコンビニ脱毛mytime渋谷宇田川町店です。
センター街のど真ん中にあり、迷わず行けました。
エレベーターで5階まで上がると、すぐに受付がありました。
脱毛機を壊したら全額弁償!?
コンビニ脱毛mytimeの受付で名前を伝えると、最初に注意点やリスクなどが書かれた同意書への署名を求められました。

紙ではなくタブレットでした。
- 体調に関する注意点(妊娠中・授乳中の方はNG等)
- 脱毛してはいけない箇所について(粘膜、乳輪、色素沈着の箇所、眼球、まぶた等)
- 日焼け直後の肌は脱毛しないこと
- 脱毛期間中の注意点(日焼け止め、保湿をしっかりする等)
- 色素の濃い箇所、傷や炎症箇所(ニキビ等)には保護シールを貼ること
…といったことに加え、
「以下の項目を理解、納得し自己責任で照射を行うと約束します。当店では一切の責任を負えません。」として、
- 毛嚢炎、やけど、色素沈着や色素脱失のリスクがあること
- 硬毛化、増毛化のリスクがあること
- 脱毛機器破損時は全額損害賠償する
といったことが記載されていました。
「訴訟等の不服申し立てを行ないません」ともありました。何かあっても訴えません、ということですね。

実際はこれの何倍も書かれていました。一部抜粋しています。
私は正直、この同意書を読んだ時、帰ろうか迷ってしまいました。
何かあっても「すべて自己責任」扱いですし、万が一脱毛機を壊したら全額弁償なんて書いてあるので…((((;゚Д゚))))

通常、肌トラブルが起きてしまった場合、
脱毛サロン:提携している医療機関へ案内
医療脱毛:在中している医師に無料で診察してもらえる
このような対応をしてもらえることが多いです。
※各サロン/クリニックによって詳細は異なります。
まぁでも、記事を書くために…と思い帰らず、そのまま無料体験を受けさせて頂くことにしました。
リスクなどが書かれた同意書の控えをもらえないのが残念
同意書へ署名(サイン)をしたあと、控えをもらえるものかと思っていたのですが、もらえませんでした。

同意書の控えは頂けないんですか?

(注意点とかもたくさん書かれているし欲しいなあ…)

はい。すみません…。ただ、入会いただいた後はネット上の会員ページで同じような内容がご確認いただけます。

分かりました。じゃあ、写真を撮らせて頂いて良いですか?

はい。大丈夫です。
ということで、念のため、その場ですべて写真を撮らせて頂きました。
帰宅後、会員ページで同意書の内容が閲覧できるかどうか確認したところ、ちゃんとできました。
できたのですが……店舗で署名したものと内容が若干異なっていたり、抜けがあったりしました。
ですので、通う方は、念のため私のように写真を撮らせて頂いた方が良いと思います。

スタッフのお姉さんはとっても気さくで明るい雰囲気の方でした!それだけに、少し残念に思ってしまいました。
電子署名の場合って控えいらないんでしょうか…?
私がこれまで周ってきた脱毛サロン/クリニックでは、必ず紙で控えを頂いていたので、初めての経験に驚いてしまいました。
私の知識不足でしたらすみません。
セルフ脱毛ブースへ入室
さて、同意書に関して長々と書いてしまいましたが(笑)
同意書への署名を終えると、いよいよセルフ脱毛を行なう部屋へと案内してもらえます。
部屋には、
- 全身鏡
- 脱毛機
- 椅子
- 荷物を入れるカゴ
- 使い捨てスリッパ
- ゴミ箱
- サングラス
- 脱毛機の使い方の案内
などがありました。

撮影はNGだったのでごめんなさい…。
また、部屋へ案内される際、
- 電動シェーバー(毛を剃ってからじゃないと脱毛できないので)
- 脱毛機を照射する際に塗る冷却ジェル
- 冷却ジェルを塗るヘラ
- 冷却ジェル拭くおしぼり
こちらが入ったカゴを渡していただきました。
時間の計測は入室~退室

コンビニ脱毛mytimeは、
- スタンダードプラン:滞在時間が1分増えるごとに料金が発生
- 通い放題プラン:1回あたりの滞在時間の上限がある
このように「滞在時間」が大事になってくるのですが、この滞在時間は「脱毛ルームへの入室~退室」で計測されるそうです。
私はこの日、コンビニ脱毛mytimeで、15分間のセルフ脱毛を無料体験させて頂きました。
セルフ脱毛のやり方はとっても簡単
コンビニ脱毛mytimeのセルフ脱毛のやり方はとっても簡単でした。機械音痴な私でも、1回触れば使いこなせたくらいです。

無料体験申し込み時点で使い方の動画を送ってもらえるうえ、当日スタッフさんからも丁寧に教えてもらえました。

部屋の壁にも写真付きで使い方が説明されています。
コンビニ脱毛mytimeの脱毛機の名前は「i shot EPI」と書いてありました。
①脱毛したい箇所の毛を剃る
(シェーバーは貸してもらえます)
②冷却ジェルを塗る
③脱毛機を照射する
④冷却ジェルを拭き取る
脱毛機を照射する際の出力パワーを5段階設定できたので、自分が痛くない範囲で脱毛することができます。
ちなみに私はコンビニ脱毛mytimeで無料体験の15分間で、両脚の表側を脱毛できました。

時間内なら、自分の好きな箇所どこでも脱毛してOKだそうです。
初回ということで手際が悪かったので、皆さん通うようになったら、もっと早くできると思います。
最後に料金プランの説明を受けて終了
15分間のセルフ脱毛無料体験が終わったら、スタッフさんからコンビニ脱毛mytimeの料金プランの説明があります。
冒頭でまとめたように、
- スタンダードプラン(1分110円)
- 通い放題プラン
このようなプランがあることや、1週間空ければ同じ箇所へ照射してOKということを教わりました。
コンビニ脱毛mytimeの会員ページがどんな様子か見てみたかったのもあり、私は一旦スタンダードプランで契約してみました。

無料体験当日のこのタイミングで契約しないと、どのプランでも、入会金11,000円がかかってしまいます。
コンビニ脱毛mytimeの退会はスマホでいつでも可能
コンビニ脱毛mytimeを退会したい時は、スマホ上で完結します。
コンビニ脱毛mytime会員ページにログイン→FAQ→退会について
とクリックすると、以下の画面になります。
「こちら」をクリックすると画面が切り替わります。
退会理由などの簡単なアンケートに回答し、最後に「送信」をクリックすれば退会完了です。

契約時、スタッフさんが退会したい時の作業も案内してくれました。
今のところ、コンビニ脱毛mytimeで退会手数料等はかからないそうですが、皆さん契約する際は最新の規定をご確認ください。
コンビニ脱毛mytimeへ行く時のコツを口コミ
ここで、コンビニ脱毛mytimeの無料体験へ行こうか検討している皆さんのために「行く時のコツ」を2つ口コミしておきます。

事前にシェービングを済ませておくこと
1つ目のコツは「事前に脱毛したい箇所のシェービングを済ませておくこと」。
コンビニ脱毛mytimeでも電動シェーバーは貸し出してもらえますが、正直シェービングの時間がもったいないです。
そのため、コンビニ脱毛mytimeの体験へ行く前に、自宅でシェービングは済ませておくことをおすすめします。

そうすれば、当日すぐに脱毛機の照射ができますからね。
すぐに着替えられる服装で行くこと
コンビニ脱毛mytimeへ行く時の2つ目のコツは「すぐに着替えられる服装で行くこと」。
こちらも1つ目と同じく時間の節約が目的です。すぐに脱毛機の照射を始められるよう、パッと脱げる服装で行くことをおすすめします。

個室なので他人の目を気にする必要はありません。とにかく、パッと脱げる服装がおすすめ!
お試し感覚で脱毛したい人にはおすすめ
さて、今回コンビニ脱毛mytimeの無料体験へ行ってみて著者が感じた、おすすめな人の条件を口コミします。
- お試し感覚で脱毛したい人
- すでに脱毛へ通った経験があり、毛が残ってしまった箇所だけ脱毛したい人
理由はそれぞれ以下です。
- 1分110円なので自分の予算内で気軽に通えるから
- 特定の箇所だけなら、わざわざ脱毛サロンへ通わなくても、安くセルフ脱毛すれば良いと思うから
しっかり脱毛したい人は、コンビニ脱毛mytimeよりも家庭用脱毛器をおすすめします。
しっかり脱毛したいなら、家庭用脱毛器の方がおすすめ
お試し感覚ではなく本格的に脱毛したいなら、私は家庭用脱毛器をおすすめします。

私は「ケノン」「脱毛ラボホームエディション」など複数の家庭用脱毛器を持っているのですが、
- 家庭用脱毛器でも脱毛効果を得られた
- コンビニ脱毛mytimeには「家庭用脱毛器よりも効果が高い」と記載されているが、具体的な数値の根拠がない
- 家庭用脱毛器なら、最悪の場合壊しても買い替えれば良いだけ(弁償しなくて良い)
- 例えば、実績があり、口コミで人気の家庭用脱毛器「ケノン」は約7万円なので、※10時間以上コンビニ脱毛mytimeを利用するなら、ケノンを買う方が安い
※計算根拠 70,000÷110=636分=10.6時間(1分110円のスタンダードプランの場合で計算)
コンビニ脱毛mytimeと比較するとこのようなメリットがあるからです。
コンビニ脱毛mytime Q&A

最後にコンビニ脱毛mytimeに関して記事内で口コミしきれなかったポイントを、Q&A形式でまとめておきます。
②キャンセル料は?
③顔やVIOも脱毛できる?
④未成年も通える?
⑤支払方法は?
私が無料体験へ訪れた時点の情報ですので、念のため契約する際は最新の規定をご確認ください。
①予約はとれる?
人気な脱毛サロンだと「何か月も予約がとれない」ということが起こり得ますが、コンビニ脱毛mytimeの場合、そもそも予約は不要です。

会員ページからリアルタイムで各店舗の空き状況が確認できるので、そちらをご覧になって、好きなタイミングでお越しください。
と説明がありました。
②キャンセル料は?
コンビニ脱毛mytimeは、そもそも予約不要なので、キャンセル料もかかりません。忙しい人や予定が変わりやすい人にはありがたいですね。

何度か空き状況を確認してみましたが、結構空いています。ですので、通えないということはないと思います。
③顔やVIOも脱毛できる?
顔やVIOの脱毛も可能か尋ねてみました。コンビニ脱毛mytimeのスタッフさんによると、

VIOは粘膜以外なら大丈夫です。

お顔は、サングラス(部屋に置いてある)をかけた状態で照射できる所だけになります。

眉間はできますか?

眉間はサングラスで覆われているので、NGです。鼻筋あたりも同様の理由でできません。
とのことでした。
コンビニ脱毛mytimeで顔脱毛をする際は「顔脱毛専門の脱毛ルーム」があるそうです。細かく照射できるように、ヘッド(先端)が細いタイプの脱毛機が置いてあるそうですよ。
④未成年も通える?
未成年の方の場合、コンビニ脱毛mytimeの会員ページにこのような記載がありました。
- 18歳未満:親権者同意書の提出が必要
- 15歳以下:親権者同意書の提出&毎回親権者の同席(受付で待機)が必要
⑤支払方法は?
コンビニ脱毛mytimeの支払方法は、
- スタンダードプラン:クレジットカード、PayPay、メルペイ、交通系IC(PASMO等)
- 通い放題プラン:クレジットカードのみ
だと会員ページに記載があります。
まとめ
いかがでしょうか。

今回はセルフ脱毛ができる「コンビニ脱毛mytime」の無料体験へ訪れた時のことを口コミしてみました。
POINT・脱毛機の操作はとっても簡単
・壊したら全額損害賠償なので丁寧に扱おう
・気軽に試したい人、特定の箇所だけ脱毛したい人におすすめ
・女性専用
強引な勧誘はされず、スタッフさんも明るく可愛らしい方だったので、気になる人はまずは無料体験から始めてみてください。
記事内でおすすめした家庭用脱毛器はこちら
↓↓↓
おすすめの家庭用脱毛器26選はこちら
↓↓↓