家庭用脱毛器おすすめランキング26選~人気商品を紹介(2022年)

家庭用脱毛器は、エステサロンの脱毛に通う時間がない方や、自宅で手軽にムダ毛のセルフケアをしたい方におすすめです。
しかし、家庭用脱毛器は価格帯もさまざまで種類も多いので、どれが本当に優れているおすすめな商品なのか、気になるところですよね。
そこで今回は、実際に数多くの家庭用脱毛器を照射してきた筆者が、その経験をもとに、本当におすすめできる人気の家庭用脱毛器26選をランキング形式でご紹介します。
まずは、家庭用脱毛器を比較する際の注意点をお伝えしますので、おすすめの家庭用脱毛器26選の中で、どれが自分に合っているのかを考えながら、読んでみてください。
※おすすめな家庭用脱毛器の価格やキャンペーンは変動することがあります。最新の情報は、それぞれの家庭用脱毛器の公式サイトでも確認されることをおすすめします。
家庭用脱毛器の選び方

家庭用脱毛器の料金は、1万円台から10万円を超えるものまで幅広く、相場は約5万2千円となっています。
ただし、「あまりにも安い家庭用脱毛器はおすすめできない」「高い家庭用脱毛器の方がおすすめ」というような単純な話ではないことが、注意すべきポイントです。
※家庭用脱毛器の相場は、本記事でおすすめしている「家庭用脱毛器おすすめ26選」「メンズ向けの家庭用脱毛器おすすめ3選」の値段から算出。
※エステサロンの全身脱毛相場は、当メディアのこちらの記事にて算出。
比較すべき8つのポイント

それではさっそく、家庭用脱毛器本体の値段以外に、どのようなポイントで比較するのがおすすめか、具体的な選び方をお伝えします。
家庭用脱毛器は、継続的に照射することが大切です。
スペックやブランド、メーカーなどももちろん大切ですが、使いやすさや、痛みを軽減するためにどんな機能がついているのか、といった家庭用脱毛器の機能性でも比較するのが、おすすめです。
①脱毛器には3つのタイプがある~初心者にはフラッシュ式がおすすめ
自宅でムダ毛のセルフケアができる家庭用脱毛器には、大きく分けて「フラッシュ式(光)家庭用脱毛」「レーザー式家庭用脱毛器」「ローラー式家庭用脱毛器」の3種類があります。
それぞれの家庭用脱毛器の特徴や、どんな人におすすめなのかをご紹介します。

https://elabo-shop.jp/shop/
サロンで脱毛するのと同じ変化を求めるなら、フラッシュ式の家庭用脱毛器がおすすめです。フラッシュ式家庭用脱毛器は、光を何度か繰り返し照射することで、徐々にムダ毛が目立たなくなります。ほとんどの家庭用脱毛器がフラッシュ式を採用しており、初めて脱毛する方にはフラッシュ式がおすすめです。

https://www.triabeauty.co.jp/
レーザー式の家庭用脱毛器は、フラッシュ式よりも高いパワーを求める方にはおすすめですが、痛みが強く、照射面積が小さいため時間もかかります。レーザー式の家庭用脱毛器は、狭い範囲を強いパワーで照射したい方におすすめです。

https://panasonic.jp/body/
ローラー式の家庭用脱毛器は、先端にあるローラーが、毛を挟み込んで引き抜く仕組みです。ローラーで肌をなでるだけで除毛できるので、毛抜きより効率よくムダ毛を処理したい方におすすめな家庭用脱毛器です。
②痛みが心配なら、照射パワーを調整できる家庭用脱毛器がおすすめ
痛みが気になる方は、光の照射パワーを調整できる、家庭用脱毛器がおすすめです。
基本的に光の照射パワーを下げれば痛みは軽減されるので、自分に合ったパワーで脱毛したい場合、具体的には、10段階など、照射パワーを細かく調整できる家庭用脱毛器がおすすめです。
脇やVIO、メンズの髭(ヒゲ)のような剛毛は、他よりも痛みを感じやすい部位です。
そのため、こういった部位や、顔のようなデリケートな部位を脱毛したいと考えている方は特に、細かく照射パワーを調整できる家庭用脱毛器がおすすめです。
③効率よく脱毛したい人は「照射面積・連続照射モード」も要チェック

できるだけスムーズに、効率よくセルフケアしたい場合は、家庭用脱毛器の「照射面積の広さ・連続照射モードの有無」に注目した選び方をおすすめします。
脱毛初心者の方や、広範囲のムダ毛をスムーズにケアしたい場合は、照射面積が広く、連続照射モードが搭載された家庭用脱毛器がおすすめです。しかし、手の指や足の指、顔などの細かい部分を重点的に脱毛したい場合は、照射面積が小さい家庭用脱毛器の方が、使い勝手が良いのでおすすめです。
④長く使いたいなら「カートリッジ交換式の家庭用脱毛器」がおすすめ
家庭用脱毛器には、カートリッジが交換できるものと、そうでないものがあります。カートリッジを交換できるタイプは、家庭用脱毛器を長く使い続けたい方におすすめです。あらかじめ家庭用脱毛器に搭載されている照射回数を使い切っても、カートリッジだけを交換すれば、継続して照射することができるからです。
一方、カートリッジ交換ができないタイプの家庭用脱毛器を購入した場合、照射回数がなくなると、丸々新しい家庭用脱毛器を購入しなければなりません。カートリッジの交換ができない家庭用脱毛器を選ぶ場合は、十分な照射回数が搭載されているかどうかを確認してから購入する、という選び方がおすすめです。
⑤使い勝手を左右する、本体サイズ・重量も確認しよう

家庭用脱毛器の大きさや重さは、照射のしやすさを左右するので、注意して比較することをおすすめします。特にセルフで全身脱毛する場合は、家庭用脱毛器を手に握ったまま、全身の肌に照射していく必要があるので、小さく軽い方がおすすめです。
この記事では、おすすめしている家庭用脱毛器の重さについても言及しています。どれくらいの重さなのか、腕は疲れなさそうか、考えながら選ぶことをおすすめします。
個人的には、なるべく軽くて丸みを帯びたハンドピースが、手にフィットして疲れにくいと思います。
200gの目安:中くらいの玉ねぎ1個分
300gの目安:りんご1個分
⑥脱毛したい部位に照射できるか確認しよう(特に顔やVIOなど)
家庭用脱毛器によって、照射可能な範囲が若干異なります。
家庭用脱毛器の多くは、脇や腕、脚、背中などほぼ全身に照射できますが、顔やVIO(デリケートゾーン)への照射は、おすすめされていないものもあります。その家庭用脱毛器が脱毛したい部位に照射できる機器なのかどうか、購入する前に確認することをおすすめします。
パートナーや親子で一緒に照射したいなら、その家庭用脱毛器が男性、女性兼用かどうかもチェックしましょう。
⑦安く済ませたいなら、追加購入品が不要な家庭用脱毛器がおすすめ

家庭用脱毛器の中には、照射の前後に専用のジェルやローションを塗る必要があるものもあります。
そのような家庭用脱毛器の場合、ジェルやローションがなくなると、買い足さなければなりません。ランニングコストを安く抑えたい方には、そういった追加購入の必要がない家庭用脱毛器がおすすめです。
⑧照射1ショットあたりの単価でコスパが決まる
家庭用脱毛器本体の価格だけでなく、照射1ショットあたりの単価がいくらなのかも確認することをおすすめします。そうすることで、その家庭用脱毛器の「コスパの良し悪し」が判断できるからです。
例えば、家庭用脱毛器自体の価格が安くても、照射できる回数が少なければ、コスパが良いとは言えません。家庭用脱毛器は何度も繰り返し照射することになります。照射回数が十分かどうか、照射1回あたりのコスパは良いかどうか、しっかりチェックした上で、あなたにピッタリな家庭用脱毛器を決める、という選び方がおすすめです。
2022年~家庭用脱毛器おすすめランキング26選

それでは、おすすめな家庭用脱毛器を26選、ランキング形式でご紹介していきます。家庭用脱毛器の選び方や、比較する際のポイントを踏まえて、ご自分にはどれがいいか、考えながら読まれることをおすすめします。
今回おすすめする26種類の家庭用脱毛器のなかでも、特におすすめな8選をピックアップし、簡単に比較できるよう表にまとめました。
家庭用脱毛器 | 本体価格 | ケア方式 | パワー調整 | カートリッジ交換 | 照射面積 | 重量 | 1ショット単価 | 連続照射機能 |
ケノン | 69,800円 | フラッシュ式 | 10段階 | 〇 | 7㎠ | 120g※ハンドピース | 0.02円 | あり |
JOVS DORA | 39,600円 | フラッシュ式 | 6段階 | ✕ | 3㎠ | 256g | 0.09円 | あり |
脱毛ラボホームエディション | 66,478円 | フラッシュ式 | 5段階 | ✕ | 4㎠ | 277g | 0.23円 | あり |
脱毛ラボプロエディション | 99,990円 | フラッシュ式 | 5段階 | ✕ | 3㎠ | 220g※ハンドピース | 0.08円 | あり |
ホームストラッシュ | 58,249円 | フラッシュ式 | 5段階 | ✕ | 3.6㎠ | 345g | 0.18円 | あり |
ミュゼS.S.C.エピフォトスキンケアプロ | 79,200円 | フラッシュ式 | 5段階 | ✕ | – | 486g | 0.2円 | なし |
シーズ・ラボ フォトEPC | 52,360円 | フラッシュ式 | 5段階 | 〇 | 4.2㎠ | 330g | 0.17円 | – |
※家庭用脱毛器の使い勝手を比較するため、上記の表の「重量」はハンドピースの重量を表しています。
※本体価格は、それぞれの家庭用脱毛器の公式サイト販売価格(税込)を掲載しています。
レディースに向けたおすすめな家庭用脱毛器です。メンズの方は「男性におすすめな家庭用脱毛器ランキング3選」をご覧ください。
レーザー式家庭用脱毛器は「トリア」のみ、ローラー式家庭用脱毛器は「パナソニック ソイエ」のみの紹介となっています。
①ケノン ~口コミ評価ランキング9年連続1位・不動の人気を誇る
https://xn--rckyc9e.com/
ケノンは、楽天市場の家庭用脱毛器ランキングで9年以上連続1位を獲得し続けている、実績が確かな家庭用脱毛器です。また、楽天市場の全商品の中で最も口コミのレビュー数が多く、15万件以上となっています。
ケノンは1人で使う方にももちろんおすすめですが、ご家族やお友達と一緒にコスパよく使いたいという方に、特におすすめな家庭用脱毛器です。
10段階のパワーで一人ひとりに合わせて調節できること、最大照射回数が300万回とたっぷりあること、男性も女性も照射できること、人数分のカートリッジを購入し交換すれば、衛生的に共有できることなど、ケノンがおすすめな理由はいくつも挙げられます。
照射回数300万回って、具体的にどのくらい?
ケノン公式サイトのチャットで質問したところ、「スーパープレミアムカートリッジ(2.0×3.5cm)を利用で『全身1回411発』となります。尚、スーパープレミアムカートリッジは最大出力レベル10で使い続けても50万発照射出来ますので、お1人様では通常使い切る事がない長寿命の設計となっています。」
との回答が得られました。実際に1ショットあたりの単価が、特におすすめな家庭用脱毛器8選のなかでもっとも安く、コスパがいい機器です。 ※スーパープレミアムカートリッジはケノン購入時に付属。
※照射回数について補足:レベル1のパワーで照射すると最大300万発、もっとも強いレベル10で照射すると最大50万発。
ケノンのカートリッジは全部で5種類あり、目的に応じて交換することで、より効果的に照射することができます。例えば、スキンケアも同時に行いたい方には「美顔器用スキンケアカートリッジ」(7,900円)がおすすめで、メンズの髭やVラインなど、剛毛をハイパワーでケアしたい方には「ストロングカートリッジ」(10,000円)がおすすめです。
ケノンのレビューを見て、半信半疑でしたが給付金も出たので思い切って買ってみました。なんせ剛毛なのではじめの数回は時間がかかりましたが、昨年の夏にトータル10回くらいしたでしょうか、半年経った今もほぼツルツルのままです。今では気になる部分に時々照射するくらいで、本当にびっくりです。
楽天市場より(URLは下記)
※ケノンは在庫が少ない状態が続いているようです。最新の在庫状況はエムテック ケノン公式サイトでご確認することをおすすめします。
・ケノン公式サイトなら月々約3,000円から分割払い可能
(クレジットカードを持っていなくても分割払いできるので、主婦や学生、フリーターの方にもおすすめ)
ケノン詳細を見る
ケノン本体 価格 | 69,800円 | 本体 サイズ | 215×290×90mm |
方式 | フラッシュ式 | 重量 | 1.6kg ハンドピース120g |
照射可能 部位 | ほぼ全身 ※頬より上、目元、唇など 色素が濃い部分はNG ※VIO可能 | ジェル | 不要 |
パワー調整 | 10段階 敏感肌にもおすすめ | カートリッジ 交換 | 可能 |
照射面積 | 7㎠ | 照射回数 | 最大300万発 |
冷却機能 | なし | 1ショット単価 | 0.02円 |
連続照射 機能 | あり | 男性の照射 | 男女兼用可能 |
スキンケア | 美顔器用スキンケア カートリッジに 交換すれば可能 | 保証期間 | 2年間 ※1年間+レビュー投稿で さらに1年間延長 |
カラー展開 全4色 | ピンクゴールド パールホワイト シャンパンゴールド ブラックつや消し | – | – |
※照射面積7㎠、照射回数最大300万発は購入時にケノン本体に装着されている「スーパープレミアムカートリッジ」の場合。最大照射パワーは非公開です。
②JOVS DORA ~世界3冠受賞のおすすめ家庭用脱毛器
JOVSは、家庭用脱毛器の世界シェアNo.1メーカーです。世界各国で様々な賞を受賞し、各国の安全基準もクリアしているので、実績が確かな家庭用脱毛器をお求めの方におすすめです。
・2021年新聞社インディペンデント紙主催INDY/BEST
・GGA中国のテクノロジー&スタートアップ対象受賞
JOVSにはヴィーナスプロをはじめ、いくつかの家庭用脱毛器がラインナップされていますが、その中でも「DORA」は39,600円と、家庭用脱毛器としては安い価格帯でありながら、最大15.5ジュールのハイパワーを発揮することができる優れものです。
重さも256gと軽く、手にフィットする丸い形状で、セルフでも全身脱毛しやすくおすすめですよ。冷却機能付きなので、照射自体もスムーズに進みます。男性も女性も使えます。
JOVSの家庭用脱毛器「DORA」を実際に照射した詳しい口コミを知りたい方は、こちらのブログ記事がおすすめです。
・シェーバーと、目を保護するためのサングラスをプレゼント
JOVS DORA詳細を見る
本体価格 | 39,600円 | 本体サイズ | 57×160×57mm |
方式 | フラッシュ式 HIPL | 重量 | 256g |
照射可能部位 | 顔・VIOも可能 | ジェル | 不要 |
パワー調整 | 6段階 | カートリッジ交換 | 交換不可 |
照射面積 | 3×1=3㎠ | 照射回数 | 40万発 |
冷却機能 | あり | 1ショット単価 | 0.09円 |
連続照射機能 | あり | メンズの照射 | 男女兼用可能 |
スキンケア | あり | 保証期間 | 1年間 |
③脱毛ラボホームエディション ~連続照射機能で最短全身15分
https://elabo-shop.jp/shop/
脱毛ラボホームエディションは、大手エステサロン「脱毛ラボ」から発売された、顔・VIO含む全身のムダ毛をセルフケアできる、家庭用光美容器です。ケノンと同様、脱毛ラボホームエディションも、家庭用脱毛器の口コミ評価ランキング上位に入っていることが多いです。
最速1秒間隔の照射が可能で、連続照射機能を使えば、最短15分(※レベル1で照射の場合)とスムーズに全身脱毛を終えることができます。また、照射パワー最大10ジュールと、エステサロンで使われている脱毛機並みのパワーが搭載されているので、自宅で本格的なケアができる家庭用脱毛器を探している方におすすめです。脱毛ラボホームエディションは、ディスプレイ画面付きで、ボタンは2つだけなので、機械音痴の方にもおすすめですよ。
ちなみに、脱毛ラボホームエディションは、ヨドバシカメラなど、家電量販店の家庭用脱毛器コーナーで市販されていることもあるので、実物をみたうえで家庭用脱毛器を購入したい方にもおすすめです。
・1万円相当のプレゼント(ボディミルクなど、内容は日替わり)
・月々2,770円から分割払いできる
※脱毛ラボホームエディションには、偽物の詐欺サイトがあると注意喚起されています。公式サイトでの購入がおすすめです。
冷却機能もよく効いていて、苦痛じゃない程度の冷たさです。冷たすぎない保冷剤を当ててる感じです。今は半年ほど使って、vioや足など毛が太い部位はかなり薄く&毛が生えるのが遅くなってきたなという実感があります。
Yahoo!知恵袋より(URLは下記)
脱毛ラボホームエディション詳細を見る
本体価格 | 71,478円 →公式サイト66,478円 | 本体サイズ | 171.4mm×76mm×50mm |
方式 | フラッシュ式 | 重量 | 277g |
照射可能 部位 | 顔やVIO含む 全身照射できる | ジェル | 不要 |
パワー調整 | 5段階 | カートリッジ交換 | 交換不可 |
照射面積 | 13.6mm×30.6mm =約4㎠ | 照射回数 | 30万発 |
冷却機能 | あり | 1ショット単価 | 0.23円 |
連続照射機能 | あり | 男性の照射 | 男女兼用可能 |
美顔 スキンケア | あり | 保証期間 | 1年間 |
カラー 展開 | ピンク、ブラック | – | – |
※口コミ引用元:Yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12253046717?__ysp=6ISx5q%2Bb44Op44Oc44Ob44O844Og44Ko44OH44Kj44K344On44Oz)
④脱毛ラボプロエディション ~セルフサロン開業にも使える
脱毛ラボプロエディションは、エステサロン「脱毛ラボ」から、「脱毛ラボホームエディション」の後継機として2021年秋に発売された、家庭用光美容器です。
秒速6連射の早いスピードと最大11J(ジュール)のハイパワーが特徴的で、セルフサロン開業のための業務用としても使用が認められています。自宅にいながら、本格的にムダ毛のセルフケアをしたい方に、おすすめです。また、業務用マシンと同様、冷却ファンが搭載されているので、長時間連続で照射しても本体が熱くなりにくいです。
・月々4,167円から分割払いできる
・9,999円割引が適用される公式サイトがおすすめ
脱毛ラボプロエディションの詳細を見る
他の家庭用脱毛器よりも本体のサイズがやや大きいので、ワンルーム、1LDKなど収納が十分にない部屋にお住まいの方は、サイズを確認したうえで購入するのがおすすめ。本体価格 | 定価109,989円 →公式サイト 購入で99,990円 | 本体サイズ | 32cm×22×25cm |
方式 | フラッシュ式 | 重量 | ハンドピース:220g |
照射可能部位 | 顔・VIO含む 全身照射可能 | ジェル | 不要 |
パワー調整 | 5段階 | カートリッジ交換 | 交換不可 |
照射面積 | 3㎠ | 照射回数 | 120万発 |
冷却機能 | あり | 1ショット単価 | 0.08円 |
連続照射機能 | あり | メンズの照射 | 男女兼用可能 |
美顔スキンケア | 別売り ハンドピース | 保証期間 | 1年間 |
⑤ホームストラッシュ ~変形可能で背面の脱毛もやりやすい
ホームストラッシュ(HOME STRASSH)は、全国50店舗以上展開している人気エステサロン「ストラッシュ」が長年の経験をもとに開発した、最大パワー12ジュールの家庭用光美容器です。2021年に発売されたばかりです。
そんなホームストラッシュは、これから家庭用脱毛器でセルフケアを始めるうえで、背面の照射を手伝ってくれる人がいない方に、特におすすめです。ホームストラッシュは、背中やうなじへの照射をセルフでしやすいように、ヘッドを曲げられる回転式になっているからです。
美顔スキンケアとして使える家庭用脱毛器をお探しの方にも、おすすめです。
・月々2,427円から分割払いできるのでおすすめ
・美容フェイスマスク5枚【合計約10,000円相当】
ホームストラッシュの詳細を見る
本体価格 | 定価116,500円 →公式サイトにて 割引価格58,249円 | 本体サイズ | 276×80×46.5mm |
方式 | フラッシュ式 | 重量 | 345g |
照射可能部位 | 顔・VIO含む全身 照射可能 | ジェル | 不要 |
パワー調整 | 5段階 | カートリッジ交換 | 交換不可 |
照射面積 | 1.2×3cm=3.6㎠ | 照射回数 | 40万発 |
冷却機能 | あり | 1ショット単価 | 0.18円 |
連続照射機能 | あり | 男性の照射 | 男女兼用可能 |
美顔 スキンケア | あり | 保証期間 | 初めての交換は 永久に無償 |
⑥ミュゼS.S.C.エピフォトスキンケアプロ ~5年間照射保証
S.S.C.エピフォトスキンケアプロは、全国47都道府県に店舗を持つ、人気のエステサロン「ミュゼプラチナム」が販売する、家庭用光美容器です。
ミュゼS.S.C.エピフォトスキンケアプロの最大のおすすめポイントは、「5年間照射し放題」であることです。もともと30万発の照射が可能ですが、万が一照射回数を使い切ってしまっても、5年間の保証期間内であれば、何度でも無料でランプを交換してもらえます。複数人で家庭用脱毛器を共有したい方は、ミュゼS.S.C.エピフォトスキンケアプロなら、最初の5年間は残りの照射回数を気にせず、好きなだけ照射できるので、特におすすめです。
家庭用脱毛器としてだけでなく、美顔スキンケアとしての機能もあるので、コスパ的にもおすすめですよ。
・5年間照射し放題でコスパよし
・特に複数人で使いたい人におすすめ
・ミュゼのエステ店舗で背面の脱毛が6回無料(ミュゼが初めての女性限定)
ミュゼ光美容器の詳細を見る
本体価格 | 79,200円 | 本体サイズ | 207×69×157mm |
方式 | フラッシュ式 | 重量 | 486g |
照射可能部位 | 顔・VIOも 照射全身照射可能 | ジェル | あり |
パワー調整 | 5段階 | カートリッジ交換 | 交換不可 |
照射面積 | – | 照射回数 | 30万発 |
冷却機能 | あり | 1ショット単価 | 0.2円 |
連続照射機能 | なし | メンズの照射 | 男女兼用可能 |
美顔スキンケア | あり | 保証期間 | 5年間 |
※転売品や譲渡品は保証対象外です。公式サイトでの購入がおすすめ。
⑦シーズ・ラボ フォトEPC ~40代以降の女性におすすめ
https://www.cizlabo-store.com/lpc/photo_epc
シーズ・ラボフォトEPCは、特に40代以降の女性におすすめな、フラッシュ式の家庭用光美容器です。「家族みんなで照射したい」「できるだけコストを抑えて全身脱毛したい」「短時間でスムーズに終わらせたい」といった、家庭用脱毛器に対する大人の女性の希望を満たすための機能が備わっています。
クリニカルサロン「シーズ・ラボ」のエステティシャンが開発に携わっており、家庭用脱毛器としてだけでなく、美顔スキンケアとしてもおすすめな機器です。
フォトEPCを購入して1ヶ月、脱毛モードで2回使いました。足のすね、手首からひじ、脇を主に脱毛しています。カミソリで処理していた頃は3日くらいすると全ての毛穴から毛が生えているような感覚でした。1回めの脱毛から2週間後、毛が比較的細かったすねと腕は剃っていた時より生えてくる量が少なくなっていた気がします。
・わずか330g
※シーズ・ラボ フォトEPC公式サイト価格:52,360円
※口コミ引用元:Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11235925466?__ysp=44K344O844K644CA44Op44Oc)
⑧LAVIE(ラヴィ)~110gの軽量ハンドピースが人気
ラヴィは、日本製のフラッシュ式家庭用脱毛器です。エステサロンの脱毛方式で人気のIPL技術を採用しており、自宅でセルフケアをするのにピッタリ。ハンドピース部分はたったの110gと超軽量で、全身に長時間照射しても疲れにくい家庭用脱毛器です。手が小さい方や、あまり力がない方には特におすすめです。
パワーが7段階調整可能なことや、保証期間が2年間と他の家庭用脱毛器より長めなことも、LAVIEをおすすめする理由です。
・VIO含む全身に使える家庭用脱毛器
※ラヴィ公式サイト価格:54,780円
⑨トリア ~唯一のレーザー式脱毛器、細かい箇所を集中ケア
トリアビューティーの4X triaは、レーザー式家庭用脱毛器としては唯一の機器です。フラッシュタイプの家庭用脱毛器と比較すると、パワーが強く、早く脱毛を完了させたい方におすすめですが、そのぶんレーザー式の家庭用脱毛器は痛みが伴います。また、レーザー照射面が1cm×1cm(円型)と、フラッシュ式の家庭用脱毛器より狭いため、全身脱毛というよりは、指の毛や髭(ヒゲ)、VIOなど、細かい範囲を集中的に脱毛したい方におすすめです。
・公式サイトで購入すると保証が2年間
・男性も女性も照射できる
私はトリアだけで首から下はほぼ脱毛完了しました。腕やすねなどはもう5年以上は生えてきていません。ただし手間と労力は半端ないですよ。自分の毛がなくなる前にトリアの寿命(バッテリーがヘタる)が来てしまいます。私のトリアは今3台目です。
※トリア公式サイト価格:48,000円 楽天市場:48,000円
※口コミ引用元:Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11251624171?__ysp=44OI44Oq44Ki44CA6ISx5q%2Bb5Zmo)
⑩オーパスビューティー ~最新のTHR技術搭載で本格ケア
オーパスビューティーは、脱毛機歴15年のプロフェッショナルな業務用脱毛機メーカーが開発した、フラッシュ式の家庭用脱毛器です。家庭用脱毛器でありながら、業務用脱毛器と同等の14ジュールというパワーを搭載しています。
また、スキンタッチセンサーや子供向けのチャイルドロック機能も搭載しているので、安全にムダ毛のお手入れをしたい方におすすめな家庭用脱毛器です。オーパスビューティーは、定期的に専用ジェルを追加購入する必要があります。
・安全機能が充実している家庭用脱毛器をお求めの方におすすめ
・最新のTHR技術を元に開発された、本格的な家庭用脱毛器
※オーパスビューティー公式サイト41,800円、amazon販売価格:41,800円
⑪DR.ELLEMISS Zero ~最速0.3秒間隔の照射スピード
ドクターエルミスゼロは、最速0.3秒間隔とスムーズに照射ができるので「なるべく短い時間でケアしたい方」という方におすすめのフラッシュ式家庭用光美容器。顔・VIO含む全身に照射できます。120万発の照射回数が搭載されているうえ、ムダ毛ケア・美顔スキンケアが両方叶うIPL光美容器ですので、長く照射し続けられる家庭用脱毛器が欲しい方に、おすすめです。
・最速0.3秒間隔、なでるだけのノンストップ照射
※ドクターエルミスゼロ公式サイト価格:49,800円(税込54,780円)
⑫パナソニック ソイエ ~風呂で使えるローラー式脱毛器
パナソニックのソイエ(Panasonic ES-EL8B)は、ローラー式の家庭用脱毛器です。先端の60本のツメが毛をキャッチして除去するので、毛抜きより効率よく除毛したい方におすすめです。また、パナソニックのソイエは他の多くのフラッシュ式家庭用脱毛器と違い、防水仕様なので、お風呂で手軽にセルフケアしたい方にもおすすめです。
・毛抜きよりスムーズに除毛したい方におすすめ
⑬パナソニック 光美容器 ES-WH77 ~肌にやさしい光ケア

パナソニックの光美容器(ES-WH77)は、「肌にやさしい光ケアを」と、皮膚科医監修のもと開発された、フラッシュ式の光美容器です。アタッチメントを交換すれば、デリケートな顔やIラインにも照射できます。約30万回照射可能で、メンズのヒゲにも対応しているので、自宅で家族みんなで照射しあえる、家庭用脱毛器を希望する方におすすめです。
amazon販売価格:24,536円、楽天市場:26,989円
⑭ブラウン シルクエキスパートPro5 ~実物をみて比較できる
ブラウンの「シルクエキスパートPro5(PL5014)」は、1秒間に80回の肌色を読み取り、あなたにおすすめな最適のパワーで、自動的に光を照射する高性能なフラッシュ式家庭用脱毛器です。家電量販店などで市販されているので、実際に手にとってから家庭用脱毛器を購入したい方におすすめです。もちろん、オンラインショッピングも可能です。
・10段階の照射パワーを自動で調節
Amazon販売価格:49,800円 、楽天市場販売価格:47,299円
⑮ヤーマン レイボーテヴィーナス ~40年以上の歴史あるメーカー

ヤーマンは、40年以上にわたって業務用脱毛器から家庭用脱毛器を取り扱い続けている、人気の美容専門メーカーです。そんなヤーマンの「レイボーテヴィーナス」はフラッシュ式の家庭用脱毛器にしては珍しく、防水仕様が施されています。お家のお風呂で身体を洗うついでに、ムダ毛のセルフケアをしたい方に、おすすめの光美容器です。
・VIO含む全身に照射したい方におすすめ
公式サイト価格:99,000円、amazon販売価格:99,000円
⑯ヤーマン レイボーテRフラッシュダブル ~9㎠の広い照射面積
ヤーマンのレイボーテRフラッシュダブルは、照射面積が約9㎠もあります。そのため、広い範囲を効率よくケアできる家庭用脱毛器を探している方に人気な、おすすめの光美容器です。全5段階の照射パワーから、肌の色に合わせて最適な光の強さを、自動で判別してくれる機能が搭載されています。重量は470gです。
・全身をスムーズにケアできる家庭用脱毛器をお求めの方におすすめ
ヤーマン公式サイト販売価格:75,900円
⑰SARLISI(サーリシ) ~安い家庭用脱毛器が良い人におすすめ
SARLISI(サーリシAI-01)は、IPL技術を採用したフラッシュ式の光美容器です。業務用脱毛機と同じ工場で生産されている機器で、最大20ジュールのパワーで照射が可能です。自宅で本格的にムダ毛をセルフケアできる、相場より安い家庭用脱毛器をお探しの方におすすめです。
・60万発照射可能
・通常1年保証のところ、口コミを書くと2年に延長
メーカー希望小売価格:16,999円、楽天市場価格:12,980円、Qoo10販売価格:9,999円
⑱エピレスト ~美顔スキンケアとしても使え、長く照射できる

エピレストは、エステサロンで使用される業務用脱毛機の専門メーカーが開発した家庭用光美容器です。重さは約500g。付属のフィルターを交換することで、ムダ毛を処理した後も、美顔器としてスキンケアに使えるのがおすすめなポイント。コスパよく、長く照射し続けられる家庭用脱毛器を希望する方におすすめです。
・冷却機能付きで、肌のクールダウンもしてくれる
楽天市場販売価格:74,800円
⑲アイスレディー(icelady)~肌への刺激を最小限に

アイスレディーは、ICE技術を採用した冷却機能付きで、肌への刺激を最小限にできる、フラッシュ式の家庭用光美容器です。フォトフェイシャルと同じ種類の光が照射されるので、肌表面にかかる負担ができるだけ少ない家庭用脱毛器をお求めの方に、おすすめです。
・顔やVIO含む全身に照射したい方におすすめ
公式サイト価格:33,000円、楽天ビック:33,000円
⑳Bosidin ~痛みを極力抑えたい方におすすめ

Bosidinの男女兼用脱毛器は、Bosidinが開発した「DCS技術」の搭載により、痛みを極力抑えることができるので、照射時の痛みが心配な方に、特におすすめな家庭用脱毛器です。Bosidinは他にも「ダブルパルス脱毛器」という家庭用脱毛器も販売していますので、興味のある方はチェックしてみてください。
・痛みを抑えたい方におすすめ
楽天市場販売価格:33,810円、amazon販売価格:33,999円
※Bosidinの読み方は「ボスディン」ではなく、「ボシディン」です。
㉑ルメアプレステージ ~皮膚科医監修で肌にやさしい
フィリップス(PHILIPS)のルメアプレステージは、肌の色に合わせて適したパワーを自動で判断し、照射してくれる家庭用光美容器です。皮膚科医と共同開発されたIPL機器なので、肌にやさしい家庭用脱毛器を希望する方におすすめです。
・1台で顔やデリケートゾーン含む全身に照射できる
amazon販売価格:54,518円、楽天市場:59,970円
㉒CLEAR/SP BiiTo2(ビートツー) ~子供と使いたい人に
BiiTo2(ビートツー)は最新のTHR方式技術を採用した、フラッシュ式の家庭用光美容器。男性向けの「メイルモード」、女性向けの「フィメイルモード」、子供向けの「ジュニアモード」がそれぞれ選択できるのがおすすめなポイントです。
楽天市場販売価格:59,840円
※詐欺サイトがある、と注意喚起されています。極端に安い価格で売られていたり、振込先の口座名義が個人名になっている場合は特にご注意ください。
㉓アイリスオーヤマ エピレタ ~安い家庭用脱毛器を買いたい人に
アイリスオーヤマの「エピレタ」は、重さ220gと手のひらに収まるサイズで、疲れずに全身を脱毛できる、フラッシュ式の家庭用脱毛器です。安く、手軽にセルフケアできる家庭用脱毛器をお求めの方におすすめです。
アイリスプラザ販売価格:12,800円、amazon:12,100円、楽天市場11,800円
㉔アイリスオーヤマ エピレタモーションプロ ~スキンケアと両立

アイリスオーヤマのエピレタモーションプロ(EP-0440-W)は、ひとつ前に紹介した「エピレタ」がさらに進化したモデルです。重量は275g。最新のHPL(ホームパルスライト)技術を搭載したフラッシュ式の家庭用光美容器で、美顔スキンケア効果を期待できる波長も含まれています。美顔ケアができて、相場より安い家庭用脱毛器をお探しの方におすすめです。
・HPL搭載のシルキンマーク(Silk’n)がついている
※HPL:従来のIPL方式より、毛に効果的に照射でき、肌にやさしく手入れできる技術
アイリスプラザ販売価格:19,800円、楽天市場:16,800円、amazon:17,780円
㉕スムーズスキンpure fit ~最適なパワーを自動判別

スムーズスキンpure fitは、世界中で家庭用脱毛器を販売しているイギリスのCyDen(サイデン)社によって開発されました。肌の色に合わせて、自動的に出力パワーを10段階から細かく調整してくれる家庭用脱毛器です。
最大6ジュール/㎠で照射してくれるので、高いパワーの家庭用脱毛器を求めている方におすすめです。
・肌のトーンに合わせ、自動的に最適なパワーで照射してほしい人におすすめ
楽天市場販売価格:46,200円
㉖Shammah IPL家庭用光美容器 ~とにかく1番安いものがいい人に
Shammahの家庭用光美容器IPLは、わずか250gと軽量です。ストレスなく持ち運べるので、出張が多い方や、遠方に住む方と家庭用脱毛器を共有したい方にも、おすすめです。また、今回おすすめしている26台の家庭用脱毛器の中でもっとも安い価格設定となっているので、安さを求める方には特におすすめです。
楽天市場販売価格:11,980円
メンズ向け~男性に人気の脱毛器ランキング3選

続いて、男性の髭(ヒゲ)やすね毛など、剛毛におすすめの家庭用脱毛器を3台厳選してご紹介します。
①ケノン ~照射パワーが10段階設定可能、痛みが心配なメンズに

メンズにおすすめの家庭用脱毛器ナンバーワンも、口コミで人気な実績のある「ケノン」です。
実績があるだけでなく、光を照射する際のパワーが10段階調整できるのも、ケノンをメンズにおすすめする理由です。
髭やスネ毛など、剛毛の男性は痛みを感じやすいので、無理のない範囲で照射し続けられるよう、パワーを微調整できる家庭用脱毛器がおすすめです。
例えば我が家では、私(女性)は早く効果を実感できるよう、レベル9~10のパワーで照射し、夫は痛みに弱いのでレベル3~4で照射しています。個人差はあると思いますが、夫の様子を見ていると、痛みを感じやすいメンズの方は、ケノンのようにパワーを細かく調整できる家庭用脱毛器のほうが、継続しやすい気がしています。
・月々約3,000円~分割払い可能(クレジットカードを持っていなくてもOK)
ケノンの詳細を見る
ケノンは目的に応じてカートリッジを交換することができます。例えば、髭(ヒゲ)のような剛毛には別売りのストロングカートリッジ(別売10,000円)を使うと、より強いパワーで照射できるようになるので、おすすめです。ちなみに、ケノンを【公式サイト】から購入すると、本来7,900円の「美顔器用スキンケアカートリッジ」が無料でついてくるので、奥さんや彼女、娘さんにプレゼントすると喜ばれそうですね。本体価格 | 69,800円 | 本体サイズ | 215×290×90mm |
方式 | フラッシュ式 | 重量 | 1.6kgハンドピース120g |
照射 可能部位 | 顔・VIO含むほぼ全身に照射できる ※頬より上、目元、唇など 色素が濃い部分は照射不可 | ジェル | 不要 |
パワー調整 | 10段階 | カートリッジ交換 | 交換可能 |
照射面積 | 7㎠ | 照射回数 | 最大300万発 |
冷却機能 | なし | 1ショット単価 | 0.02円 |
連続照射 機能 | あり | 女性の照射 | 男女兼用可能 |
美顔 スキンケア | 美顔器用スキンケア カートリッジで可能 | 保証期間 | 2年間 ※1年間+レビュー投稿で さらに1年間延長 |
カラー展開 全4色 | ピンクゴールド パールホワイト シャンパンゴールド ブラックつや消し | – | – |
②ホームクリア~冷却機能付きで安全な脱毛器が良い人向け
ホームクリアは、全国に100店舗以上展開する、人気のメンズ向け脱毛エステサロン「メンズクリア」が研究・開発したフラッシュ式の家庭用脱毛器です。
肌に触れたときだけ光を照射する高性能センサーを搭載しているので、安全な家庭用脱毛器をお求めのメンズにおすすめです。また、本体重量は310gとリンゴ1個分の重さなので、出張や宿泊の際に、持ち歩ける家庭用脱毛器をお求めのメンズにもおすすめな、人気商品です。
冷却機能付きなので、痛みを軽減しながらセルフケアしたい男性にもおすすめですよ。
また、ホームクリアは照射回数がたっぷり100万回搭載されているうえ、初回交換が永久に無料になる保証付きです。
・月々4,980円月々2,490から分割払いできる
ホームクリアの詳細を見る
本体価格 | 119,520円 →50%割引59,760円 | 本体サイズ | 78×55×200mm |
方式 | フラッシュ式 | 重量 | 310g |
照射可能 部位 | 顔やVIOも照射可能 あご下、首の髭にも照射可能 | ジェル | 不要 |
パワー調整 | 5段階 | カートリッジ | 交換不可 |
照射面積 | 3.3㎠ | 照射回数 | 100万回 |
冷却機能 | あり | 1ショット単価 | 0.06円 |
連続照射 機能 | あり | 保証期間 | 初回交換 永久保証 |
※ホームクリア公式サイト限定の50%割引キャンペーンは、いつまで実施しているか分かりません。最新の料金やキャンペーン内容は、公式サイトでご確認ください。
③アイスダンディ(icedandy)~肌負担を軽減したいメンズに
アイスダンディは、IPL技術とICE技術を搭載した30万発照射のフラッシュ式家庭用光美容器です。痛みの軽減や肌への負担を軽減しながら照射できる、冷却機能付きの家庭用脱毛器をお求めのメンズに、おすすめです。
楽天市場販売価格:39,800円
何回照射すれば効果がでる?永久脱毛できる?
家庭用脱毛器は、数回繰り返し照射する必要があります。即座に効果を実感できるわけではありません。
家庭用脱毛器にもよりますが、早い方で4週間ほどで違いを感じると言われています。
エステサロンの脱毛に通う場合でも、一旦、自己処理が不要になるくらいまでに、必要な回数は、18回前後と言われています。
すぐに違いを感じられなくても、諦めずに継続することをおすすめします。
家庭用脱毛器では、永久脱毛できない

家庭用脱毛器では、永久脱毛はできません。
一旦、自己処理が不要になるくらい脱毛できても、照射をやめると、徐々に効果が薄まってきます。
永久脱毛をしたいのであれば、家庭用脱毛器ではなく、医療脱毛やニードル脱毛に通うのがおすすめです。
基本的な照射方法

家庭用脱毛器を使って自宅でセルフケアする際の、基本的な照射方法をご紹介します。
※ご自身で家庭用脱毛器を購入した際には、そちらの取扱説明書を参考にされるのがおすすめです。
家庭用脱毛器を照射する前に、シェービングを済ませておきましょう。カミソリよりも肌への負担が少ない、電気シェーバーがおすすめです。また、顔へ家庭用脱毛器を照射する際は、化粧を落としてください。脇に制汗剤などを塗っている場合は、そちらも拭き取っておきます。
②家庭用脱毛器の設定
家庭用脱毛器本体をセットします。照射のパワーが調整できる家庭用脱毛器の場合は、自分の肌に合った強さに設定します。家庭用脱毛器を初めて照射するときは、安全のため、一番低いパワーから始めることをおすすめします。
③家庭用脱毛器の照射
脱毛したい部分に対して垂直になるように、家庭用脱毛器の照射面を置き、光を照射してください。このとき、家庭用脱毛器から発される光のまぶしさから目を守るため、サングラス(ゴーグル)の装着を忘れずにしましょう。サングラスは、ほとんどの場合、家庭用脱毛器を購入する際に、付属されています。
ちなみに、家庭用脱毛器によっては、照射の前後に専用のローションやジェルを塗る必要があるものもあります。ですので、詳しい照射方法については、それぞれの家庭用脱毛器の取扱説明書を読まれることをおすすめします。
④家庭用脱毛器を照射し終えたあとのアフターケア
家庭用脱毛器を照射し終えたあとの肌は、乾燥しやすくなっています。化粧水や保湿クリームなどで、いつもより丁寧にお手入れすることをおすすめします。ボディスクラブのような、肌に摩擦を与えるものの使用も、家庭用脱毛器を照射したあとはおすすめしません。
初めて家庭用脱毛器を照射する場合は、「パッチテスト」の実施をおすすめします。ほとんどの家庭用脱毛器で、取扱説明書に記載があるはずです。パッチテストでは、ムダ毛のセルフケアをしたい部位に近い箇所に、家庭用脱毛器の光を照射し、24時間後に肌の状態を確認します。万が一の肌トラブルに備え、あまり目立たない箇所への照射がおすすめです。

初めての時だけではなく、久しぶりに家庭用脱毛器を照射するときも、パッチテストを実施することをおすすめします。日焼けや乾燥などにより、肌の状態が変化することがあるからです。
※家庭用脱毛器の中には、パッチテストではなく「スキンテスト」「テスト照射」といった言葉を使用しているものもあります。
注意すべきポイント

ここで、自宅で家庭用脱毛器を照射するときの注意点について、基本的なポイントを3つ、あわせて紹介しておきます。
※注意事項については、購入後に改めて、それぞれの家庭用脱毛器の取扱説明書もご確認されることをおすすめします。
注意ポイント①同じ個所に何回も照射しないように
家庭用脱毛器の光を1日に何度も同じ箇所に照射しないように注意してください。重複して照射すると、肌トラブルの原因になることがあります。
注意ポイント②基本的には、家庭用脱毛器を浴室に持ち込んではいけない
基本的に、家庭用脱毛器は、お家のお風呂場には持ち込まないようにしましょう。家庭用脱毛器は、防水加工がされていないものがほとんどです。浴室に持ち込むと、家庭用脱毛器が故障する原因になることがあります。家族に見られない場所で家庭用脱毛器を照射したい場合は、脱衣所や洗面所での照射をおすすめします。

※家庭用脱毛器によっては、照射後の入浴をおすすめしていないものもあります。血行がよくなると、痒みなどに繋がるおそれがあるからです。
注意ポイント③家庭用脱毛器を照射するときは、周囲の人への配慮を忘れずに
家庭用脱毛器を肌に照射すると、まぶしい光が周囲に漏れてしまいます。小さな子供のいる部屋での照射は控えるなど、家庭用脱毛器を照射するときは、周囲の方への配慮をおすすめします。
継続するためのコツ

家庭用脱毛器は、先ほどから申し上げているように、繰り返し照射する必要があります。
ここで、三日坊主にならないために、私がおすすめする「家庭用脱毛器を継続的に照射するためのコツ」を2つご紹介します。
私がおすすめする1つ目のコツは「家庭用脱毛器を一度に全身に照射する必要はない」ということです。
エステサロンの全身脱毛に通うのと違い、家庭用脱毛器は自宅で好きな時にセルフケアすることができます。一度に全身脱毛するのも良いですが、「今日は右腕、次の日は左腕…」と、隙間時間で少しずつ家庭用脱毛器を照射していくのも、おすすめですよ。
家庭用脱毛器を使うたびに「毎回全身を照射しなければならない、」と思うと面倒に感じてしまう可能性があります。まずは家庭用脱毛器の照射を習慣化することを目標に、やりたいタイミングで少しずつ照射するのがおすすめです。
2つ目のおすすめのコツは「家庭用脱毛器を照射しながら、何をしたいか考えておくこと」です。
著者の経験からいうと、家庭用脱毛器を照射している時間は正直、暇です。何もすることがないと、家庭用脱毛器を照射している時間帯が、退屈に感じてしまうかもしれません。
そうならないためには、「家庭用脱毛器を照射している間に何をしたいか」を考えておくことをおすすめします。
参考までに、私、雅(みやび)は、Youtubeチャンネルで家庭用脱毛器「ケノン」を照射しているリアルなシーンを公開しています。
著者がどのように家庭用脱毛器を生活に取り入れているのか知りたい方には、この動画をご覧になることをおすすめします。
耳にワイヤレスイヤホンがついているのが分かりますか?私はこのように、スマホでYoutubeやNetflixといった動画を見ながら家庭用脱毛器を照射しています。あっという間に時間が経つのでおすすめですよ。
このように、家庭用脱毛器を照射し続けるためには、照射する時間を自分の生活の中に取り入れるよう、工夫することがおすすめです。
ちなみに、エステサロンやクリニックで全身脱毛をする場合は、光から目を守るためのサングラス(アイガード)をつけて、1~2時間寝ているだけです。
ですから、脱毛中の時間を有効に使えるのは、家庭用脱毛器ならではと言えます。
あなたなら、家庭用脱毛器を照射している間に、どんなことをしたいですか?
私のように、照射しながら一人で動画を見るのもおすすめですし、恋人や友人と電話するのもおすすめですよ。
今日はネットフリックスからあなたのオススメでスレンダーマンって通知きたから、それ観ながら脱毛器でバチバチやってよ。
— みみ!! (@betchamammy) July 7, 2020
Qoo10で買ったfasizの脱毛器、腕足4回目ぐらいやったんだけど、腕は4日経っても余裕🥰
— ねこもみᓚᘏᗢ (@notitel_ncmm) October 2, 2020
脚はうっすら生えてるけどぱっと見分からない(◜▿◝ )/
使っているとき本体熱くなっちゃうから休み休みだけど、切り替えでオートモードにしとけばネトフリでアニメ見てるうちに終わる〜
※意識をもっていかれて、家庭用脱毛器のフラッシュやレーザーを同じ箇所に何度も照射しないよう、気を付けてください。自分で、家庭用脱毛器を照射する順番を決めるのがおすすめです。
よくある質問Q&A

家庭用脱毛器はどのくらいの頻度で照射するのがおすすめ?
家庭用脱毛器の取扱説明書に、おすすめな照射頻度が記載されていますので、そちらを確認するのが確実です。毎日照射できる家庭用脱毛器もあれば、2週間に1回程度の頻度をおすすめしているものもあります。
家庭用脱毛器って何歳から照射していいの?子供は?
家庭用脱毛器によって、何歳からの照射を推奨しているかは異なります。
家庭用脱毛器 | 年齢について |
ケノン | メーカーでは20歳以上の利用を推奨 子供は保護者の方の自己責任 ※公式サイトには子供も 照射しているとの口コミ多数 |
脱毛ラボホームエディション | 保護者と一緒なら何歳でも可能 |
家庭用脱毛器ってほくろに照射できる?
ほとんどの家庭用脱毛器で、ほくろへの照射はNGとされています。光は黒色のメラニン色素に反応するため、やけどなど肌トラブルに繋がるおそれがあるからです。ほくろやシミ、そばかす、肝斑などへの照射も、おすすめしていない家庭用脱毛器が多いです。
家庭用脱毛器を照射するときの痛みが心配なんだけど…
照射時の痛みが心配な方は、パワーを微調整できる家庭用脱毛器がおすすめです。家庭用脱毛器の多くは5段階で調整可能です。そのため、6~7段階や10段階でパワー調整できるものは、かなり細かい調整が可能だと言え、おすすめです。
家庭用脱毛器を照射するときは、必ず事前にシェービングしないといけないの?
家庭用脱毛器を照射する際に、前もって毛を剃らなかったり、剃り方が不十分な場合は、肌トラブルが生じるおそれがあります。また、汚れや毛が、家庭用脱毛器の機器内に入り込んでしまうこともありますので、肌に剃った毛が残っている場合は、綺麗にはらってから家庭用脱毛器を照射することをおすすめします。

VIO脱毛はサロンに行った方がいいのかな…
VIO(デリケートゾーン)は、家庭用脱毛器をセルフで照射するのが難しそうな部位ですが、家族に手伝ってもらうのも気が引けるし、どっちがいいか悩みますよね。
私は、エステサロンのVIO脱毛と、家庭用脱毛器の両方でVIO脱毛を経験したことがあるので、それぞれ感じたことを比較しながら口コミします。
まず、エステサロンのVIO脱毛に通うメリットは、プロの手でムラなく照射してもらえることです。
家庭用脱毛器でセルフVIO脱毛するメリットは、恥ずかしい思いをしなくていいことと、無駄なキャンセル料を払わなくていいことです。
例えば、エステサロンの場合、予約日に突然生理になってしまった場合、キャンセル料を支払わなければならなかったり、VIO脱毛の回数が減ってしまったりすることがあるのです。エステサロンによっては、人気過ぎてなかなか予約がとれないこともあります。
まとめ~脱毛器の選び方をおさらい

今回はおすすめの家庭用脱毛器を26選、ランキング形式でご紹介させていただきました。
家庭用脱毛器は決して安い買い物ではないですが、エステサロンに通う手間を省けますし、コスパよく手軽にセルフケアできるので、魅力的ですよね。
改めて、人気の家庭用脱毛器を比較する際に、注目すべきおすすめな選び方を8つ、まとめておきます。
②痛みが気になる方は、照射パワーを細かく調節できる、家庭用脱毛器がおすすめ
③スムーズに照射したい方は、照射面積が広く、連続照射機能つきの家庭用脱毛器がおすすめ
④長く照射し続けたい方には、カートリッジが交換できる家庭用脱毛器がおすすめ
⑤全身脱毛する方は特に、その家庭用脱毛器が使いやすい大きさ・重さかどうか確認しよう
⑥脱毛したい部位に照射できる家庭用脱毛器かどうか、確認しよう(特に顔、VIOなど)
⑦費用を抑えたいなら、専用ジェルなど追加アイテムが必要ない、家庭用脱毛器がおすすめ
⑧家庭用脱毛器の価格だけでなく、1ショットあたりのコスパも比較するのがおすすめ
値段だけでなく、使いやすさや機能にも注目しながら、あなたにピッタリのおすすめな家庭用脱毛器を選んでください!
イチオシのおすすめ家庭用脱毛器~ケノン

男性にも女性にも1番おすすめな家庭用脱毛器は、ケノンです。
・口コミによる評価数も15万件と圧倒的に多く、実績がある
・フラッシュ式家庭用脱毛器で、最大300万発照射可能
・パワー調整が10段階できるので、痛みが心配な人におすすめ
・照射面積が7㎠あるので、スムーズに全身ケアしたい人におすすめ
・ハンドピースの重さはたったの120g
・公式サイトで購入すれば美顔器用スキンケアカートリッジがもらえる
・専用ローション、ジェルなど不要
・男女兼用可能なので、家族や友人、パートナーと使いたい人におすすめ
家庭用脱毛器の多くはクレジットカードがないと分割払いができませんが、ケノンではクレジットカードをお持ちでない方でも、月々約3,000円からの分割払いが可能です。
また、ケノンはカスタマーサポートも充実しており、公式サイトにはチャット機能も充実しています。著者も実際に使ってみましたが、かなり細かい質問まで対応してもらえるので、おすすめですよ。
ケノン購入にあたって心配なことがあれば、是非チャットで質問してみることをおすすめします!