10万円以内で全身脱毛できるケノン!購入してサロンやクリニックと比較してみた
こんにちは。Banaty(バナティ)編集長の雅です。
新型コロナウイルスの関係で自宅で過ごす時間が増えているため、先日、家庭用脱毛器で圧倒的な人気を誇るケノンを購入してみました。
ケノンはたったの税込69,800円で顔やVIOを含んだ全身を満足行くまで脱毛することができます。
10万円以内で全身脱毛ができるなんて夢のようですよね。
しかも家族や友人とシェアして使うことができるので、割り勘すればさらに安く脱毛できます
今回は、そんな10万円以内で全身どこでも脱毛し放題なケノンについて、脱毛サロンや医療脱毛クリニックも経験したことがある私が、比較しながら口コミしていきます。
読んでわかること・サロンやクリニックの全身脱毛料金相場と比較
・サロンやクリニックと比べたケノンのメリット
・ケノンがおすすめな人の条件

ケノンの説明書には顔の上部やIライン、Oラインの使用はしないようにと記載されています。私のように使う場合は自己責任になります。何度か使用しましたが、特に肌トラブルが起こったことはありません。
10万円以内で全身脱毛できるケノンとは?
ここで始めに「ケノンって何?」「家庭用脱毛器って何?」というポイントをまとめておきます。
ケノンは数ある家庭用脱毛器のうちの1つです。
家庭用脱毛器とは?ケノンの場合、写真の丸で囲った所を肌に当てて光を照射していきます。
2週間に1度の使用を推奨しており、脱毛効果を感じられるようになるには最低4~5回の使用が必要になる、と説明書に書いてありました。

私は2回使っただけでさっそく眉間に脱毛効果が現れました。
また、ケノンは家庭用脱毛器のなかでもランキング上位の常連です。楽天でも堂々の1位でした(2020年6月調べ)。
ケノンは「10万円以内で全身脱毛ができる」ということに加え、自宅で脱毛ができるため、
- 家族や友人とシェアして使える
- 自分の好きなタイミングで脱毛できる
- 好きな部位を好きなだけ脱毛できる
このような特徴があります。

また、2人、3人で割り勘して購入すると、なんと1人2~3万円台という安さで全身脱毛が可能になってしまいます。
割り勘人数 | 1人あたり |
1人 | 69,800円 |
2人 | 34,900円 |
3人 | 23,267円 |
さらに安くなりますね。ちなみに私は、旦那と一緒にケノンを使っています(旦那はヒゲ脱毛)。
あわせて読みたいサロン、クリニックに通う全身脱毛料金はどれくらい?
ケノンは「顔やVIOを含んだ全身脱毛が10万円以内でできるので安い」と口コミしてきましたが、実際に脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通うのと比べて、どれくらい安いのでしょうか。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックの何カ所かと、具体的に全身脱毛料金と比較してみましょう。

脱毛サロンと医療脱毛クリニックの簡単な違いは、次の表の通りです。
項目 | 脱毛サロン (エステ脱毛) | クリニック (医療脱毛) |
脱毛効果 | 一時的な減毛 | 永久脱毛 |
回数目安 | 18回程度 | 5~10回程度 |
施術者 | エステティシャン | 看護師 |
脱毛サロンの全身脱毛料金
まず、脱毛サロンの全身脱毛料金をいくつか例に挙げてみましょう。
こちらは顔、VIO両方含んだ全身脱毛の料金です(私が各サロンのスタッフに確認した時点の料金)。
サロン名 | 総額 |
ストラッシュ | 18回262,400円 |
キレイモ | 18回290,700円 |
リシェル | 18回297,000円 |
SASALA | 18回316,800円 |
脱毛サロンは一般的に「ツルツルな肌を目指したい」なら18回程度が回数目安と言われています。

ただ、脱毛サロンはあくまでも「一時的な減毛」しかできないので、数年後に毛が復活することがあるとの声をよく見かけます。
顔、VIOを含んだ全身脱毛の相場は上の表から30万円前後ということが分かります。これはケノン(69,800円)の約4倍の額です。
医療脱毛クリニックの全身脱毛料金
続いて、永久脱毛ができる医療脱毛クリニックの顔、VIO両方含んだ全身脱毛の料金はこれくらいです(2020年6月現在)。
クリニック名 | 総額 |
アリシアクリニック | 4回242,400円 |
フレイアクリニック | 5回328,000円 |
リゼクリニック | 5回368,000円 |
レジーナクリニック | 5回369,000円 |
脱毛サロンだとツルツルになるのに18回程度かかるのに対し、医療脱毛クリニックの場合は5回~10回程度が回数目安と言われています。
医療脱毛クリニックの場合も、30万円前後の料金(ケノンの約4倍)がかかってしまうことが分かりますね。

改めて、ケノンが脱毛サロン、医療脱毛クリニックと比べてどのくらい安いのかをまとめると次の通りです。
脱毛手段 | 全身脱毛料金 |
ケノン | 69,800円 |
脱毛サロン | 30万円前後 |
医療脱毛クリニック | 30万円前後 |
前述しましたが、ケノンはシェアして使えるため、家族や友人と割り勘して購入すればさらに安い料金(2人なら34,900円)で済んでしまいます。

私の旦那もケノンでヒゲ脱毛をしています。男性のヒゲ脱毛も数万円かかるので、私の全身脱毛と合わせて本来40万円はかかっていたであろう脱毛費用が、69,800円で済んでおり助かっています。
サロンやクリニックと比較したケノンのメリット
ケノンが、脱毛サロンや医療脱毛クリニックと比べてお得に全身脱毛できることが分かりました。
続いて、脱毛サロンや医療脱毛クリニックと比べた時の「料金以外のケノンのメリット」を口コミしていきます。
・時間を効率的に使える
・好きなタイミングでできる
脱毛サロン、医療脱毛クリニック、ケノンのすべてを経験したことがある私が、実際に感じた3点です。
追加料金を気にせず満足いくまで脱毛できる
まず1つ目のケノンのメリットは「追加料金を気にせず満足いくまで脱毛できる」ことです。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通うと、
思ったほど毛が減らないから回数増やしたいな…
このように思うことがあるのですが、その際ネックになるのが「追加料金」です。サロンやクリニックの場合、 脱毛部位を増やすにも、回数を増やすにも、必ず追加料金が発生します。
その点、ケノンならそういった心配がいりません。
最初に69,800円でケノンを購入しさえすれば、 どこの部位に何回使おうが、自分の好きにできます。

上限回数に達してしまったら、カートリッジさえ交換すればずっと使えます。
時間を効率的に使える
脱毛サロンや医療脱毛クリニックと比べた、ケノンの2つ目のメリットは「時間を効率的に使える」ことです。
例えば脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通うと、往復する時間などがかかってしまいますが、 ケノンなら自宅で脱毛ができるので脱毛以外の余計な時間はかかりません。
また、ケノンは自宅で脱毛できるので「テレビを観ながら」「雑誌を読みながら」といった「ながら作業」が可能です。
手際の良さや身体の面積によって個人差があると思いますが、私は片脚全体にケノンを使用するのに約10分かかります。
その間、ただケノンを使っているだけだと退屈ですが「ながら作業」をすればあっという間です。

私はいつもHuluで映画を楽しみながら、ケノンを使っています。
対して脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通う場合は、施術中ベッドに横になっているだけなので暇です。
好きなタイミングでできる
私が感じた、脱毛サロンや医療脱毛クリニックと比べたケノンの3つ目のメリットは「好きなタイミングで脱毛できる」ことです。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通うとすると、事前に予約が必要になります。
また、2日前や前日など、それぞれで設けられている予約変更期限を過ぎてキャンセルしてしまうと、回数が消化されたりキャンセル料が発生したりしてしまいます。

回数消化=その日の脱毛を予定通りやったとみなす、ということです。そのため残り回数が1回減ってしまいます。
具体的に、有名な医療脱毛クリニックの予約変更期限と過ぎた場合のペナルティの例をいくつか挙げておきます(2020年6月現在)。
クリニック名 | 変更期限 | ペナルティ |
リゼクリニック | 3時間前 | 回数消化 |
レジーナ クリニック | 2営業日前20時 | 回数消化 |
湘南美容 クリニック | 2日前 | 3,000円 |
回数消化の場合、追加料金は発生しないとはいえ「脱毛1回分のお金」がムダになってしまいます。特に全身脱毛だと単価が高いため、数万円がムダになる計算になります。
その点、ケノンは自宅で好きなタイミングに脱毛することができるので「今日は面倒だから明日にしよう」といったことが可能です。
全身を一度に脱毛する必要もないので「今日は右脚、明日は左脚、あさっては右腕…」と隙間時間でコツコツ進めても良いですね。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックと比べた時の「ケノンの3つのメリット」については以上です。
10万円以内で全身脱毛できるケノンはどのような人におすすめなのか
それでは、10万円以内で全身脱毛が叶う「ケノン」は具体的にどのような人におすすめなのでしょう。
・忙しくて予定が読めない人
私が実際に使っておすすめに感じたのは、このような人です。

順に補足していきます。
安く全身脱毛したい人
まずケノンが向いている人の1つ目の条件は「安く全身脱毛したい人」です。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックで顔、VIOを含んだ全身脱毛をすると、前述したように30万円前後もの費用がかかっていまいます。
対して、ケノンはたったの69,800円なので約4分の1しかかかりません。
我が家では、私の全身の脱毛に加えて、旦那のヒゲ脱毛もケノンで一緒に行なっているので、かなりの節約ができています。
忙しくて予定が読めない人
ケノンが向いている人の2つ目の条件は「忙しくて予定が読めない人」です。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックの場合「直前に予定変更するとキャンセル料が発生したり回数を消化されたりしてしまう」と前述しましたよね。
そのため、仕事や育児、体調などで予定が読みにくい人は特に、好きなタイミングで脱毛ができるケノンがおすすめです。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、脱毛サロン、医療脱毛クリニック両方に通ったことのある私が「ケノンを購入して感じたこと」を比較しながらまとめてみました。
ケノンは10万円以内で顔やVIOを含めた全身脱毛ができるうえ、シェアして使えるので大変お得に脱毛ができます。
私はまだケノンを購入して日が浅いのですが、脱毛効果も少しずつ実感し始めているので、おすすめです。
ケノンの脱毛効果について知りたい人はこちら↓
あわせて読みたい