写真付き!ケノン2回使い終えた足の脱毛効果を口コミ

こんにちは。Banaty(バナティ)編集長の雅です!
先日、家庭用脱毛器で大人気のケノンを購入してみました。
こちらが私のケノンです。
ケノンとは?・自宅で使える家庭用脱毛器
・脱毛効果のある光を肌に繰り返し照射する
何日か空けて使用しないといけないため、現在はようやく2回使い終えたところです。
顔やVIO(デリケートゾーン)含めた全身の脱毛に使っているのですが、今回は「足(あし)」の脱毛効果について中心に、口コミしていこうと思います。
眉間にケノンを2回使った脱毛効果はこちら↓
足にケノンを5回使い終えた脱毛効果はこちら↓(2020年6月追記)
【写真】2回ケノンを使った足の脱毛効果は?
結論から言うと、私の場合、2回ケノンを使っただけではまだそんなに脱毛効果を感じられていません。

ただ、眉間には2回使っただけですでに脱毛効果が現れています。個人差や部位ごとによる差がありそうですね。
ケノンによる脱毛効果がどのくらいあるのか実験するために、私は右足のみにケノンを照射しています。
まず、ケノンで脱毛していない現在の私の左足は、こちらです。
続いて、ケノンで脱毛効果のある光を2回照射し終えた私の右足は、こちらです。
ケノンを使っていない左足も、2回使った右足も、そんなに変わりないように見えます。両方とも、うっすらした毛がまばらに生えていますね。

私はすでに医療脱毛を4回終えています。うっすらまばらに残った毛を、ケノンで完全に脱毛しきる計画です。
何回で効果が得られるの?
ケノンの説明書には「変化が確認できるまでには、最低4~5回の使用が必要」と記載されています。私はまだ2回しか使っていないので、今後に期待ですね!

数回使っただけで「脱毛効果ないじゃん…」と諦めてしまうのは、もったいなさそうです。

ちなみに、脱毛サロンに通うとしても、脱毛効果を実感できるようになるには6~7回かかる場合が多いです。
どうやって使っているか?ケノンは出力パワーによって脱毛効果も変わる
ケノンを使用する際は、このような設定ができます。
・1連射、3連射、6連射の3通りの照射方法が選べる
それぞれ順に口コミしていきます。
出力パワーを10段階設定できる
ケノンは、脱毛効果のある光の出力パワーを、本体に付いている液晶画面を見ながら10段階に設定できます。
レベル10が一番脱毛効果が高いのですが、私は「レベルを上げるにつれ、照射時に感じる痛みや熱さも増える」と感じました。初めてレベル10で照射してみた際、思わず「いてっ!」と声が出てしまったほどです。
無理はしたくないので、ゆっくり慣らしながら、徐々にレベルを上げていく予定です。
とりあえず、1回目はレベル7、2回目はレベル9で行ないました。
回数 | 出力パワー | 私の感想 |
---|---|---|
1回目 | レベル7 | じんわり温かい |
2回目 | レベル9 |
保冷剤で冷やさないと ヒリヒリ |
2回目にレベル9で照射した時はヒリヒリし、保冷剤でしっかり冷やす作業が必要でした。
ただし肌トラブルなどは特に起こらず、ヒリヒリも数分後には治まりました。

次にケノンで足を脱毛する時も、レベル9で試してみようと思っています。
1連射、3連射、6連射の照射方法が選べる
ケノンは、出力パワーに加えて光の照射方法も自分に合ったものを選べます。照射方法はこちらの3パターンあります。
・3連射(トリプルショット)
・6連射(セクスタブルショット)
シングルショットが1番脱毛効果を実感しやすく、3連射、6連射はデリケートな肌質の人向けの特殊機能です。
3連射、6連射は1回で当てる力を分散して照射することで、肌への負担を減らすことができる機能となっています。

ケノンは前述したように出力パワーを10段階設定できるだけでなく、連射数も選べるので、肌がデリケートな人でも安心して使えるということですね!

実際に使ううえでどのような違いがあるか、音で表すとこのような感じです。
・3連射「ピピピ!」
・6連射「ピピピピピピ!」
私は普通肌なので、最も脱毛効果のあるとされるシングルショット(1連射)で使用しています。
私の使い方まとめ・連射ショット:1連射
1回あたりの所要時間は?面倒くさくない?
私の場合、ケノンを片足全体(付け根~足首)に照射するのに10分近くかかります。両足に照射するには20分近くかかる計算ですね。
まったく面倒くさくないと言えば嘘になりますが、ケノンは「ながら作業」が可能なので、そこまで大変とは感じません。
テレビを見ながら、雑誌を読みながら、片手間に脱毛ができてしまうからです。
また、一度に広範囲に照射する必要もないので「5分だけ空いたから、ひざ周りだけ済ませよう」ということも可能です。

私は脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通っていた経験もありますが、ケノンを使った脱毛の方がむしろ時間を効率的に使えているとも感じます。
- サロンやクリニックだと往復の時間もかかる
- 急な予定が入ってもケノンならキャンセル料などかからない
- ケノンなら隙間時間に自分のペースでできる
このような理由からです。
ケノンを使ううえでのデメリット
私がケノンで足の脱毛を始めて感じたデメリットも、リアルな口コミとして記録しておきます。
・ケノンの光が眩しい
・照射もれがないか心配
順に詳しくまとめていきます。
除毛クリームが使えない
1つ目に感じたデメリットは除毛クリームが使えないことです。
照射される光はメラニンに反応するため、除毛クリームや毛抜きのように毛根から「抜く」処理でなく、カミソリや電動シェーバーで「剃る」処理が必要になります。
ただしこちらは、脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通う場合にも当てはまることなので、そこまで大きなデメリットとは言えませんね。
ケノンの光が眩しい
続いての私が感じたデメリットは、ケノンを照射する時の光が眩しいことです。
ケノンは写真の丸で囲った箇所を肌に直角にあてて、光を照射するのですが、その際にもれる光が眩しいんです。
ただし、ケノン購入時に丁寧に サングラスを付属してくれているので、このサングラスをかければ、特に問題はありません。

ケノンの使用中に同じ部屋に他人がいると、その人は眩しさを感じるでしょう。私の夫も、いつも別の部屋に避難しにいきます(笑)
照射もれがないか心配
私が感じた3つ目のデメリットは、照射もれがないか心配なことです。

当然ケノンの光を照射した箇所にしか脱毛効果が現れないので、
- 太ももの裏など見えづらいところも全て照射できているか
- 隙間なく上手に照射できているか
このようなことが心配です。
ケノンを購入しようと思ったワケ
私が数ある家庭用脱毛器のうち「なぜケノンを選んだのか」という理由はこちらです。
(全商品でNo.1のレビュー数だそう!)
・楽天の脱毛器ランキング3,000日連続1位
(つまり一番売れているということ)
・家庭用脱毛器で最高峰のパワーがあり1回で効果を実感している声多数
すごいですよね…。
実際の楽天のランキングページはこちらです(2020年6月16日時点)。

3,000日=8年以上連続で、脱毛器ランキング1位ということです。
レビュー数も他の脱毛器と比べて圧倒的に多いので「信用できそうだな」と感じ、購入に至りました。
(2020年6月追記)
この記事を書いた時点ではまだ効果をそこまで感じられていませんでしたが、ケノンを1か月使い続けた現在、さっそくすごい脱毛効果を得られています!!
詳しくはこちら↓
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、ケノンを2回足に照射し終えた現状を中心に、口コミしてきました。

私は2回使っただけでは、まだ足への脱毛効果を感じられていません。
「変化を感じるには最低4~5回必要」とのことなので、今後に期待しながら、引き続き試していこうと思います!
2回で脱毛効果を感じた眉間のビフォーアフター写真はこちら↓
ケノンを5回使い終えた脱毛効果はこちら↓(2020年6月追記)