【歯列矯正中でも脱毛OK】ブランクリニックのスタッフに確認してきた!

こんにちは。雅(みやび)です。
只今、絶賛!歯列矯正中です!
いきなり口元の写真で失礼しました(笑) 見て分かるように、私は表側にワイヤーが付いています。
さて今回は、 歯列矯正をしながら顔脱毛も検討している人へ向けた記事になっています。歯列矯正中は、
- 脱毛をして矯正器具に影響がないかな…
- 熱さを感じたりしないかな…
- 矯正装置が外れるまで何年も脱毛を待つのは面倒だな…
など色々と不安ですよね。
先日、医療脱毛が受けられるブランクリニックのカウンセリングで「矯正中でも顔脱毛できますか?」とスタッフに確認してきたので、そのやりとりを口コミをしていきます。
矯正中でも脱毛OKと言われたサロン、クリニック一覧はこちらブランクリニックは矯正中もOK
ブランクリニックのカウンセリングで、「歯列矯正中なんですが、顔脱毛できますか?」とスタッフに尋ねたら、
歯列矯正中も口周り含め、顔脱毛可能ですよ。実際たくさんいらっしゃいます。
との回答をいただけました。矯正が終わるまで待てとか言われなくて、良かった…。
ただし、こんな注意がありました。
矯正装置に影響はないのですが、口周りを脱毛するとき、熱さを感じる人がいます。そういう場合は、舌で矯正装置を覆ってもらっています。
人によっては脱毛時に熱みを感じることがあるようですね。
矯正中でも脱毛OKと言われたサロン、クリニック一覧はこちら矯正中に顔脱毛ができるサロン&クリニック
これまで、エステサロンや医療クリニックのカウンセリングに何カ所も周ってきました。そこで各スタッフに確認したところ、現時点で矯正中の顔脱毛はNGという所はありませんヾ(*´▽`*)ノ
ブランクリニック以外に、具体的にどこでOKと言われたかも後々まとめていますが、先にエステサロンの脱毛と医療クリニックでの脱毛の違いについて簡単に記載しておきます。
脱毛法 | 特徴 | 有名な所 | |
---|---|---|---|
エステサロン | 主に光脱毛 |
数年後に毛が復活する 痛みが少ない 価格が安い 医療資格がないスタッフが施術 |
キレイモ 銀座カラー 脱毛ラボ ストラッシュ |
医療クリニック | 主にレーザー脱毛 |
一度脱毛した毛根からは生えない 痛むことがある ナースが施術する 医師が在中している 永久脱毛、医療脱毛とも呼ばれる |
湘南美容 リゼ レジーナ ブランクリニック |
脱毛完了までの回数は、医療クリニックのほうが圧倒的に少ないです。何カ所ものカウンセリングでスタッフに聞いた、平均的な回数はこちらです。
- エステサロン(光脱毛):18~30回
- 医療クリニック(レーザー脱毛):5~6回、顔は10回いくことも

通う頻度はエステサロン、医療クリニックともに2~3か月に1度のところが多いので、医療クリニックなら3分の1程度の期間で脱毛完了できてしまう、ということですね。
また、脱毛1回あたりの料金は、エステサロンのほうが安い場合がほとんどです。有名な所の全身脱毛料金を比較しました。
エステサロン名 | 全身脱毛料金 | 1回あたり | メモ |
---|---|---|---|
キレイモ | 18回 290,700円 | 16,150円 | 回数プラン、顔+VIO含む |
脱毛ラボ | 12回 269,980円 | 22,498円 | 回数プラン、顔+VIO含む、他サロンより少ない12回が脱毛完了目安 |
ストラッシュ | 18回 262,440円 | 14,580円 | 回数プラン、顔+VIO含む |
医療クリニックはこちらです。
それぞれ、顔やVIOを除いた全身脱毛ならもう少し安いプランがあります。今回は歯列矯正中の顔脱毛が可能かどうか、という記事なので、顔やVIOも含んだ脱毛料金を抜粋してきました。
医療クリニック名 | 全身脱毛料金 | 1回あたり | メモ |
---|---|---|---|
ブランクリニック | 5回 195,000円 | 39,000円 | 顔、VIO含む |
レジーナクリニック | 5回 298,000円 | 59,600円 | 顔、VIO含む |
湘南美容クリニック | 6回 348,000円 | 58,000円 | 顔、VIO含む |
脱毛1回あたりの料金は、やはりエステサロンの方が安いことが多いです。ただし、脱毛完了までの回数を考慮すると、総額はそんなに変わりませんね。
医療クリニック(レーザー脱毛)がおすすめの人:脱毛を早く終わらせたい、永久脱毛したい
キレイモなど、エステサロンのなかには、期間と回数が無制限の永久通い放題コースが受けられる所があるので、「毛の復活が心配だけど痛いのは嫌だ…」という人は、こちらを検討してみることをおすすめしますヾ(*´▽`*)ノ ちなみに、キレイモの無制限通い放題のコースは324,074円です。普通のプランから数万円増えるだけ!
それでは、本題の《歯列矯正中でも顔脱毛OK》とスタッフに回答してもらえたサロン、クリニックをそれぞれまとめています!
矯正中もOKな脱毛エステサロン
今までカウンセリングへ行った限りだと、どこのエステサロンでも歯列矯正を理由に顔脱毛を断られたことはありません。
具体的にOKと確認がとれたのは、 キレイモ、脱毛ラボ、ストラッシュ、銀座カラー、リッツです。
中には熱さを感じる人もいますが、その際はコットンを挟んでくれたりといった対応をしてもらえるそうです。
矯正中もOKな医療脱毛クリニック
エステサロン同様、これまで確認した限りでは、医療脱毛クリニックでもすべて歯列矯正中の顔脱毛が可能でした。
具体的に確認がとれたのは、 アリシアクリニック、ブランクリニック、湘南美容クリニック、レジーナクリニックです。こちらもエステサロン同様、口周りの脱毛をする際に熱さを感じることがある、とスタッフから説明がありました。

どこのクリニックの脱毛器も、出力を調整できるところがほとんどなので、舌で覆ったりしても痛む場合は、出力を下げるよう頼むのも1つの手です。
インプラントは問い合わせたほうが良い
歯茎に金属を埋め込むインプラントを行なっている人は、安全上、脱毛を行なってもらえないことがあります。エステサロンやクリニックによっては、 火傷などのリスクに繋がってしまうそうです。

インプラントでなくても、体内に金属が入っている人は安全上、脱毛を断ってしまうことが多いそうです。気になっているサロンやクリニックのカウンセリングへ実際に足を運ぶまえに、電話で事前に問い合わせておくと安心でしょう。
その他、脱毛ができない可能性がある条件
インプラント以外に、脱毛を断られることがある条件もまとめておきます。脱毛エステサロン、医療クリニックのカウンセリングを何カ所か周りましたが、どこでもだいたい同じようなことを最初に確認されました。
その他、病歴、服用中の薬によっても脱毛を断られてしまうことがあります。エステサロンやクリニックによって使用している脱毛器が異なるので、上記の条件に当てはまってても大丈夫なこともありますし、逆にさらに条件が増えることもあるそうです。
自分から申告しない限り、外見ではバレないような条件もたくさんありますが、トラブルが起こったら困るのは自分自身です。安全のために、正直に伝えましょう。
カウンセリングでは、最初にこのような《脱毛ができない可能性がある条件》に当てはまっていないかどうか確認をしてから、本格的な説明が始まります。
もし安全上、脱毛ができないと判断されたら、滞在時間数分で帰ることになってしまうので、不安な点があれば事前に電話して確認しておくことをおすすめしますヾ(*´▽`*)ノ
「そちらで脱毛を検討しています。〇〇という病気があるのですが脱毛可能でしょうか?」といった具合に質問すれば大丈夫です。
生理中は脱毛できるの?
生理中の対応については、各エステサロン、医療クリニックによって様々です。
こちらの4パターンに分けられます。
②VIO以外なら脱毛可能で、生理が終わったら改めてVIO脱毛してもらえる
③生理中は一切の脱毛が受けられない
④タンポンを入れればVIO含めて脱毛可能
生理が周期的に来ず、脱毛と重ならないように予測して予約するのが難しい…という人は②か④の対応をとっているエステサロン、医療クリニックを選ぶと良いでしょう。
それぞれ例を挙げておきます。すべて実際にスタッフに確認した内容です。
対応 | 例 |
---|---|
① | キレイモ、レジーナクリニック |
② | SASALA、脱毛ラボ、銀座カラー、ストラッシュ、アリシアクリニック |
③ | シースリー |
④ | ブランクリニック |
ただし、生理中はホルモンバランスが乱れるため、普段よりも脱毛時に痛みを感じやすくなる人が多い、とどこのスタッフも言っていました。
各エステサロン、医療クリニックの定めているキャンセル期限より前に生理が来たら、生理が終わってからの日程で予約し直すと安心です。
ルナルナなど無料でも、生理日を予測できるアプリがあるので、うまく活用できると良いですねヾ(*´▽`*)ノ
いかがでしょうか。
歯列矯正中でも脱毛可能なところはたくさんありますね!