うなじ脱毛した効果は?ビフォーアフター写真付きで口コミ

こんにちは。雅(みやび)です。
最近「うなじ脱毛」が徐々に人気を上げてきていますが、自分では見えない部位ですし、いまいち必要性が分からない…という人が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、医療脱毛クリニックでうなじ脱毛を4回終えた私による、
・うなじを脱毛しようと思ったきっかけ
・私が感じたうなじ脱毛のメリット
このような体験談を口コミしていきます!
うなじを脱毛しようか迷っている人は、是非参考にしてみてください。

ぶっちゃけて言うと、私は必要性に駆られて、うなじ脱毛を始めたワケではありません。元々そんなに気にしていませんでしたし…。しかし、いざうなじが綺麗になると、女性としての自信が上がりました!
うなじ脱毛ビフォーアフター写真
さっそく、医療脱毛クリニックでうなじ脱毛を4回施術する前と終えた後の、ビフォーアフター写真を載せていきます。
まず、脱毛前の私のうなじは、こちらです。
別角度から。
髪の結い方が雑で申し訳ないのですが、産毛がたくさん生えていますよね。
この写真を夫に撮ってもらうまでは、うなじの毛をチェックしたことがあまりなかったので「私って意外と生えているんだ…」と落ち込みました。
続いて、医療脱毛クリニックで4回脱毛してもらった後のうなじは、こちらです。
脱毛の施術時は毛を剃る必要があるため、最後の施術から1か月以上剃らずに放置して撮影しました。
別角度から。
すごく綺麗になったと思いませんか…?並べて比較すると、変化がより分かります。
元のうなじの毛も剛毛ではなかったので、劇的な変化ではありません。
しかし、細かい産毛がなくなったことでスッキリした印象になりました。
家族の反応
他人からの反応も気になりますよね。
そこで客観的な意見を求めて、家族に「私のうなじ変わったの分かる?」と尋ねてみました。
普段から外見の小さな変化に気が付いてくれる私の妹は「綺麗になった」と言ってくれました。
しかし夫は「うーん、元からそんなに生えてなかったよ?」とあまり変化を感じていない様子です(笑)
先ほど載せたビフォーアフター写真を撮影してくれたのも夫なのですが、並べて見せると「本当だ…綺麗になっている」と言っていました。
家族の反応妹「綺麗になったね」
夫「写真で比べれば分かる」
うなじの形のオーダー方法
うなじの形には「W型、U型、MW型…」など色々あるので、悩んでしまいますよね。
そこで、どのような形にしようか悩んでいる人向けに私がどのように頼んだのかも記録しておきます。
私はナチュラルに仕上げてくださいという頼み方をしました。
「W型?U型?なんだそれ!」という感じだったので(笑)
結果、元からうなじが綺麗な人のような仕上がりになり、ナチュラルで満足しています。

先ほど載せた私のうなじと同じようにしたければ、スタッフさんに「こんな感じが良い」と見せてみてください。
うなじを脱毛しようと思ったきっかけ
私は元々、うなじの毛を気にしたことがありませんでした。
自分では見えない部位ですしね。
そんな私がなぜうなじ脱毛を始めたかというと「全身脱毛を始めたから」です。
全身脱毛を契約したため、たまたま脱毛部位にうなじも含まれていたということです。
「うなじ脱毛したい!」と必要に駆られて行なったわけではありません。

うなじを脱毛したのは「ついで」みたいなものだったんです(笑)
私が感じた、うなじ脱毛のメリット
「ついで」感覚で始めたうなじ脱毛ですが、結果的にはやって良かったと大満足しています。

私が感じたうなじ脱毛の具体的なメリットはこちらです。
・髪型の幅が増える
・不安がなくなる
順に詳しく口コミしていきます。
女性としての自信に繋がる
私が感じたうなじ脱毛の1つ目のメリットは、女性としての自信に繋がったことです。
腕やワキ、脚などの毛は、すでに処理して当たり前の風潮になっています。
そんな中、まだケアする人が少ない「うなじ」の脱毛も済ませたことで、他の女性よりも美容に気を使っているという自信を得られました。

ワキ脱毛などに比べると、うなじ脱毛は必要性が劣るでしょう。しかし、自分で見えない後ろ姿にも気を使うことで、私は女性としての自信に繋がりました。
髪型の幅が増える
私が感じたうなじ脱毛の2つ目のメリットは、髪型の幅が増えたことです。
脱毛前も気にせず、ひとまとめに結わいたりしていましたが、うなじが綺麗になった現在は、お団子ヘアもするようになりました。
頻繁に髪を高い位置でまとめる人、着物や浴衣を着る機会が多い人には、特におすすめです。
不安がなくなる
私が感じたうなじ脱毛の3つ目のメリットは、不安がなくなったことです。

うなじは自分で確認しづらい部位なので、どうなっているのか分かりません。
脱毛前も元々そんなに気にしていなかったとはいえ、綺麗に手入れしたことで不安が一切なくなりました。

「自分のうなじがどうなっているのか不安」という人は、脱毛してしまった方が気持ちが楽になるでしょう。
デメリット(肌トラブルのリスクがある)
うなじ脱毛のデメリットは、肌トラブルのリスクがあることです(うなじ以外の箇所でも同様です)。
念のため、結婚式など大切な予定の直前の施術は避け、余裕をもって通いましょう。

どこで脱毛を始めるにしろスタッフから詳しく説明があるはずですが、
・かゆみ
・毛嚢炎
・硬毛化
脱毛にはこのような肌トラブルのリスクがあります。

約20か所の脱毛サロン、医療脱毛クリニックで話を聞いた経験がありますが、どこででも同様の説明がありました。
このような肌トラブルを避けるため「保湿を念入りにするように」「日焼け対策をするように」など、脱毛サロンや医療脱毛クリニックによって色々と注意事項があるのでよく聞きましょう。

特に、うなじ脱毛で注意が必要なのは日焼けです。
うなじは服で隠れない部位ですし、髪を結ぶと直射日光が当たってしまいます。
日焼け止めを塗るのを忘れないようにしましょう。

ちなみに私はうなじ含め何回も脱毛に通ったことがありますが、幸いなことに肌トラブルが起こったことは一度もありません。
うなじの脱毛料金はどのくらい?
では、具体的にどのくらいの料金で、うなじの脱毛ができるのでしょうか?
うなじの脱毛は、脱毛サロンや医療脱毛クリニックで施術してもらえます( 違いが分からない人はこちら )。
脱毛サロンの場合
脱毛サロンの場合、うなじ脱毛の料金はこのくらいです(2020年9月現在)。
脱毛サロン名 | 総額 | 単価 |
ミュゼ (デイプラン) | 12回23,100円 | 1,925円 |
エピレ | 12回29,040円 | 2,420円 |
ストラッシュ | 12回32,010円 | 2,667円 |
リシェル | 12回34,800円 | 2,900円 |
単価2,000~3,000円程度の脱毛サロンが多いですね。
ちなみに、脱毛サロンで有名なキレイモ、銀座カラーなどは全身脱毛専門サロンです。
そのため「うなじのみ」といった細かい部位ごとの脱毛プランはありませんので注意してください。
医療脱毛クリニックの場合
続いて、医療脱毛クリニックの場合、うなじ脱毛の料金はこのくらいです(2020年9月現在)。
医療脱毛 クリニック名 | 総額 | 単価 |
東京中央美容外科 | 6回23,500円 | 3,916円 |
湘南美容クリニック | 6回29,280円 | 4,880円 |
フレイアクリニック | 5回35,000円 | 7,000円 |
レジーナクリニック | 5回39,000円 | 7,800円 |
医療脱毛クリニックは単価7,000~8,000円程度の所が多いですね。

脱毛サロンと比べると単価が2~3倍ほどします。
しかし、医療脱毛クリニックは1回あたりの脱毛効果が高いため、同じくらいの脱毛効果を得られるのにかかる総額で比べるとそんなに大差ありません。

個人差はありますが、脱毛サロンなら12~18回、医療脱毛クリニックなら5回前後が回数の目安と言われています。
家庭用脱毛器で自分でやる場合
脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通うのではなく、家庭用脱毛器で自分で脱毛するという手段もあります。
「うなじのみ脱毛したい」という人にとっては割高になってしまいますが、ワキや腕、足など、うなじ以外にも脱毛したい部位ができた時、追加料金を気にせず脱毛できるというメリットがあります。

家庭用脱毛器の料金は、1万円台から10万円近くまでと幅広いです(2020年9月現在)。
家庭用脱毛器名 | 料金 |
FASIZ | 16,800円 |
ケノン/font> | 69,800円 |
脱毛ラボホームエディション | 71,478円 |
ブラウン | 82,280円 |
この料金でうなじを含む全身どこでも脱毛ができる、と考えると非常にコスパが良いですよね。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックで、顔やVIOを含んだ全身脱毛をしようと思うと、30~40万円かかってしまいますので…。

ただし、脱毛したい部位に脱毛器を自分で当てる必要があるので、うなじを脱毛したいなら手伝ってくれる家族や友人が必要だと思います。私も家庭用脱毛器を持っていますが、自力で背面を脱毛するのは難しいです(笑)
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、私自身のうなじ脱毛の体験談を口コミしました。
・髪型の幅が増える
・不安がなくなる
このようなメリットを感じられて非常に満足しています。

うなじ脱毛、おすすめです!
幸いなことに肌トラブル等も起こらなかったため、デメリットは特に感じていません。
強いて挙げるなら、夫からの反応が薄かったくらいです(笑)
以上!
脇(ワキ)の脱毛も検討しているならこちら↓
家庭用脱毛器について知りたい人はこちら↓