SASALA公式サイトに載っていない注意事項まとめ【遅刻は?キャンセル料は?脱毛期間中の禁止事項は?】

2018年に誕生し、少しずつ展開を進めている脱毛サロンSASALA。先日銀座店のカウンセリングにお邪魔しました。

広告もよく見かけるので検討したことがある方が多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方たちの参考になるよう、SASALA銀座店のカウンセリングで実際に私が聞いてきた話をまとめていきます。
簡単な料金プランしか公式サイトには載っていないので、その他に知っておきたい、
・予約変更、キャンセル規定
・当日遅刻した場合
・妊娠中の対応
・脱毛できない場所
・脱毛できない身体の状態
・脱毛期間中の注意事項
・カウンセリング時の勧誘の有無
といった内容を記載しました。

私がカウンセリングに訪れた2018年10月時点の内容です。料金や規約など変わる可能性もあるので、検討する際は最新の情報を確認してください。
SASALAの脱毛料金プラン
まず簡単に、SASALAの料金プランや、予約・キャンセル期日を過ぎてしまった際のペナルティ内容などについて、スタッフに聞いたお話をまとめます。

SASALAは全身脱毛専門サロンです。
顔、VIOラインも追加料金かからず含まれており、月額定額プランと回数制パックプランの2種類の料金体系を設けています(2018年10月現在)。
プラン名 | 金額 | 単価 | シェービング補助代 | 予約変更期限 |
---|---|---|---|---|
月額定額プラン | 8,800円 /月 | 18,600円 | 1,000円 /1回あたり | 2日前の20時 |
6回パックプラン | 105,600円 | 17,600円 | 無料 | 前日の20時 |
9回パックプラン | 153,648円 | 17,072円 | 〃 | 〃 |
18回パックプラン | 316,800円 | 17,600円 | 〃 | 〃 |
太字で記載した18回パックプランは公式サイトに記載されていないため、カウンセリングに訪れた方のみ案内してもらえるのですが、SASALAで1番申し込みが多いプランだそうです。
月額定額プランと回数制パックプランの違い
月額定額プランと回数制パックプランの違いは、こちらの3点です(2018年10月現在)。
・予約変更、キャンセル期日
・通う頻度
シェービング補助代があるかないか
表を見てもらうと分かる通り、月額定額プランのみ施術1回あたりにシェービング補助代が1,000円かかります。

ただし、スタッフの方に確認したところ、全身のシェービングをやってもらえるわけではなく、あくまでも事前の自己処理が難しい部位に限ります(うなじ、背中、ヒップ、Oラインのみ)。この部位以外は、顔も含めて前日に電動シェーバ―で処理しておきましょう、とのことです。

肌が荒れてしまった場合は、安全面を考慮してその箇所に脱毛マシンをあてることができなくなってしまうため、カミソリではなく電動シェーバーを使用することをオススメされました。
Vライン、Iラインは自分で剃った部分に脱毛マシンをあてられるので、頑張って自力で処理する必要があります。デリケートな場所なので、粘膜を傷つけないよう、落ち着いてできるところで行なってください。
予約変更、キャンセル規定
予約変更やキャンセルを行なう場合、
・回数制パックプラン:前日の20時
までにコールセンターに電話する必要があります(2018年10月現在)。
20時というとまだ仕事中の方も多いと思うので、うっかり時間が過ぎてしまわないよう気を付けましょう。ちなみにスタッフの方に確認したところ、この期日を過ぎてキャンセルする場合は、回数が1回分消化扱いになります。

例えば「6回パックプランの4回目を期日を過ぎてキャンセルしたら、残り回数が3→2回になる」ということです。
キャンセル料といった別途料金は発生しないのですが、このように1回分消化扱いになることで、実質2万円近くを無駄にしてしまうことになります。

当日いきなり生理がきてしまったらどうするの?
通う頻度
続いて通う頻度についてです。
・回数制パックプラン:1か月空ければ通える
他の脱毛サロンやクリニックは毛周期の関係で「2,3か月空けなければならない」というところが多いのですが、SASALAの脱毛マシンだと1か月空ければ通うことができてしまいます。
また、産毛にも毛が濃い部分にも反応してくれる脱毛マシンを使用しているため、脱毛完了までの早さがウリだとスタッフが教えてくれました。ですので、とにかく早く脱毛を終わらせたいという方には、月額定額プランよりも回数制パックプランがオススメです。

ただし、毛質によっては回数制パックプランでも2か月空けることを勧められたりするそうので、スタッフの方の指示に従ってください。
当日遅刻した場合
10分以上の遅刻をしてしまった場合、当日の施術が受けられなくなり、回数も1回分消化扱いされてしまいます(2018年10月現在)。
当日の空き状況によっては対応してもらえることも稀にあるようですが、とにかく遅刻をしないよう心がけましょう。
別途ペナルティ料金がかかったりはしませんが、回数が1回分消化されるということは、実質2万円近くのお金(下記表の「単価」)が無駄になってしまうということです。
プラン名 | 金額 | 単価 | シェービング補助代 | 予約変更期限 |
---|---|---|---|---|
月額定額プラン | 8,800円 /月 | 18,600円 | 1,000円 /1回あたり | 2日前の20時 |
6回パックプラン | 105,600円 | 17,600円 | 無料 | 前日の20時 |
9回パックプラン | 153,648円 | 17,072円 | 〃 | 〃 |
18回パックプラン | 316,800円 | 17,600円 | 〃 | 〃 |
もし脱毛前の予定が伸びてしまう可能性があるのなら、月額定額プランは2日前の20時、回数制パックプランは前日の20時までに電話をして予約を変更してもらうのが無難です(2018年10月現在)。
SASALAの妊娠中の対応
妊娠中は脱毛を受けることができません。ホルモンバランスが変化することで、身体が敏感な状態になるからだそうです。

妊娠が発覚したらすぐにコールセンターに電話して有効期限延長の申請をしましょう。入院が決まり長期間行けない、といった場合も同様の対応になります(2018年10月現在)。
SASALAで脱毛できない場所
SASALAでは、顔・VIOラインを含んだ全身脱毛を受けることができますが、安全上、脱毛マシンをあてられない場所があると説明されました。
・粘膜部分
・ほくろ、しみ
・蕁麻疹などの皮膚疾患部位
・うっ血、怪我
・刺青、アートメイク(周辺3cm~)
美容整形部位は特に、自分のためにきちんと申告しましょう。
契約時にウソを申告すると、何かあったときにすべて自己責任になってしまいます。
SASALAで脱毛できない身体の状態
体質、病歴などによってもSASALAで脱毛を受けられないことがあります。
何か起こってしまってからでは遅いので、しっかり目を通し納得したうえで脱毛を始めましょう。

私はこのようなことに当てはまらないか確認されました。
・美容、医療機関での注射前後1週間(内容による)
・妊娠中、またはその疑いがある
・婦人科系疾患を持っている
・アトピーなど過度な乾燥肌
・薬を服用している(抗うつ剤、利尿剤、ホルモン剤など)
・感染症、またはその疑いがある
・光過敏症
・ガンの病歴がある、その他疾患病歴がある
こちらもすべて自己申告しないとスタッフの方には分かりません。

契約時にこちらの内容が書かれた同意書にもサインをしますので、ウソはつかないようにしましょう。何か起こってしまったときに困るのは自分です。
SASALAでの脱毛期間中の注意事項
次は脱毛期間中の注意事項についてです。これらのことは禁止している、とスタッフに説明されました(2018年10月現在)。
脱毛期間中ずっと |
・日焼け ・毛抜き、ワックス、除毛クリームでの自己処理 |
---|---|
脱毛当日~3日後 |
・ナイロンストッキングの着用 ・こたつなど暖房器具にあたること ・湯船につかる ・ゴシゴシ強く身体を洗う ・極度な運動 ・マッサージなど発汗作用を伴うこと ・サウナ、温泉、プール |
脱毛3日前~1週間後 |
・あかすりなど、身体の摩擦・制汗スプレーの使用 ・不摂生(過度な飲酒、喫煙など) ・美容、医療機関での注射 |
脱毛マシンの光を照射したあとは肌がしばらく敏感になっています。上記のことに気を付けないと、赤みや炎症に繋がってしまうとのお話なので気を付けましょう。
カウンセリングでの勧誘の有無
最後に、上記の説明を行なってくださったスタッフの方の勧誘について記録しておきます。SASALA銀座店では…強引な勧誘はありませんでした。
当日契約でしか適用されない割引もあったので、その点については「大丈夫ですか?」と確認されましたが、こちらが威圧感や不快感を感じるものでは全くありませんでした。
ただ1つ気になる点が…スタッフの方の知識不足?と少し感じる場面がありました。

SASALAは2018年に新しくできたばかりなので、スタッフの方も歴が浅いです。そのためか、カウンセリング中、

これはこうです。
あれ、でもこの紙にはこう書いてありますが…。

あ、失礼しました。紙の通りです。
といったやり取りが2~3回ありました。
念のため契約する際は、スタッフの方の話をすべて鵜呑みにするのではなく、書面でもしっかり確認しておくことをオススメします。こうした心配な点はありましたが、人柄もよく気さくに相談に乗ってもらえました。

冒頭に記したように、これは2018年10月時点での出来事です。改良されている可能性も十分あります。
まとめ
いかがでしょうか。
気になった方は、是非カウンセリングに行ってみてください。SASALAならカウンセリング時に脱毛を体験することもできます。