【3分で分かる】初心者向けの脱毛講座!剃るのと何が違うの?いくらでできるの?

こんにちは。雅(みやび)です。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックなどを20か所近く比較しています。
最近テレビやYouTube、電車などで「脱毛」の広告を見かける機会が多くなりました。

ミュゼやキレイモ、レジーナクリニック、アリシアクリニック…といった名前を一度は聞いたこと、ありますよね。
そういった広告を見て、
「脱毛って、ぶっちゃけ自分で剃るのと何が違うの…?」
このような疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、脱毛について初めて調べるという人のために、
・費用、期間はどのくらいかかるのか
このようなポイントを、20か所近く周った私の体験談を交えながら簡単にまとめていきます!
脱毛って自己処理と何が違うの?
広告で見かけるようなミュゼやキレイモ、レジーナクリニック、アリシアクリニックといった所の脱毛に通うのと、自己処理をせっせと続けるのは一体何が違うんでしょう?
脱毛に通うと、自己処理と違いこのような効果を期待できます!
(=楽になる&肌負担を減らせる)
・カミソリで処理しきれないジョリジョリ感がなくせる
・毛穴が目立たなくなる(=美肌へ繋がる)
「脱毛って自己処理が面倒な人が行くんでしょ?私は剃るの慣れているし大丈夫」というイメージがあるかもしれませんが、単に自己処理の頻度を減らせるだけではないことが分かりますね。
ちなみに脱毛はこのような悩みを抱えている人に特におすすめです。
・毛穴が目立つ
・除毛クリームが肌に合わない
・カミソリのせいで肌荒れ、出血が起きる
・デリケートゾーンの毛の処理が怖い
・自己処理が面倒くさい
・背中など自分で剃れない所の毛が心配
私も脱毛を始める前はこのような毛に関するストレスを頻繁に感じていましたが、脱毛するようになってからはかなり改善されました!!

ただし注意すべきなのが「脱毛は1回通っただけで満足いく効果を得られるワケではない」ということです。
脱毛はどのくらいの期間がかかるの?
それでは、具体的に満足いく効果を得られるまでには何回通えば良いのでしょうか?
また、それにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?
その答えは、
②自分の脱毛のゴールがどの程度なのか
によって異なります!

まず、脱毛が受けられる所は脱毛サロン、医療脱毛クリニックの2パターンが主流です。

脱毛サロンの脱毛は、エステ脱毛や美容脱毛とも呼ばれます。
広告でよく見かける有名な所をいくつか例に挙げて、どちらに属するのか見てみましょう。
場所 | 例 |
脱毛サロン | キレイモ、 シースリー、 ミュゼ、 ストラッシュ、 脱毛ラボ、 恋肌など… |
医療脱毛クリニック | アリシアクリニック、 レジーナクリニック、 リゼクリニック、 湘南美容クリニック、 エミナルクリニック、 東京中央美容外科など… |
※当ブログでは分かりやすいよう医療脱毛が受けられる所=医療脱毛クリニックと呼んでいます。「〇〇美容外科」よりも「〇〇クリニック」という名前の所が多いからです。
さて、脱毛サロンと医療脱毛クリニックどちらに通うか、そして自分の脱毛のゴールがどの程度なのかによって、脱毛にかかる期間や回数が変わると前述しましたよね。
私がこれまで周ってきた20か所近くのサロン、クリニックで聞いた話を総合すると、期間や回数はそれぞれこのくらいです。
脱毛のゴール | 脱毛サロン | 医療脱毛 クリニック |
自分で剃る頻度を 減らしたい (月に1~2回とか) | 10~12回 2年前後 | 4~5回 1年以内 |
カミソリを捨てられる くらいツルツルにしたい | 18~24回 3年以上 | 8回程度 1年半前後 |
※2か月ごとに通える所が多いため、期間は回数×2か月で算出しています。2週間、1か月ごとに通える所はもっと短い期間で終えられます。
私は実際に両方通った経験がありますが、脱毛サロンは5~6回目、医療脱毛クリニックは2回目くらいから「おっ!変わったな~」と実感できるようになりました。

参考までに、私の自己処理頻度は脱毛サロンに10回通った部位→2週間に1回、医療脱毛クリニックに4回通った部位→月に1回くらいに減りました。
脱毛っていくらでできるの?
それでは具体的に、脱毛っていくらくらいの料金で通えるのでしょうか?
人気な部位の相場をまとめていきます。
脇(ワキ)
まずは特に人気な部位である脇(ワキ)についてです。
脇は初めて脱毛する人に人気な部位ということもあり、他の部位に比べて脱毛料金がお得なことが多いです。
私は全身の様々な部位を脱毛してきましたが、ワキは一番脱毛して良かったと思っている部位です!
ひじ下(前腕)
ひじ下は他人に見られる機会が多いので気になりますよね。
恋人と手を繋ぐ時にジョリジョリしても大変です!
脱毛サロンでひじ下を脱毛するならこのくらいの相場になります(2020年7月現在)。
脱毛サロン名 | ひじ下脱毛料金 |
ミュゼ | 6回27,600円 |
ストラッシュ | 6回32,010円 |
リシェル | 12回69,600円 |
医療脱毛クリニックの場合はこのくらいです(2020年7月現在)。
医療脱毛クリニック名 | ひじ下脱毛料金 |
レジーナクリニック | 5回39,000円 |
東京中央美容外科 | 6回66,100円 |
湘南美容クリニック | 6回82,500円 |
医療脱毛クリニックのほうが施術1回あたりの単価は高いですが、そのぶん1回あたりの脱毛効果も高いです。

前述したように、脱毛サロンに10~12回通って医療脱毛クリニックの4~5回分の効果を得られるイメージなので、迷ったら総額で比較すると良いでしょう。

ただし、脱毛サロン(エステ)では永久脱毛ができないので気を付けてください。
全身
最近では細かいパーツごとの脱毛プランがなく、全身脱毛専門で営業しているサロンやクリニックも増えています。
全身脱毛の相場はこのくらいです。
脱毛サロン18回(顔、VIO含む):20万円台後半
医療脱毛クリニック5回(顔、VIO除く):20万円前後
医療脱毛クリニック5回(顔、VIO含む):30万円前後
総額をぱっと見ると「高っ!!」と思いますよね(笑)
ただ、毎月数千円から負担なく分割払いできる所がほとんどなので、そんなに構えなくて大丈夫です。

ローンを組むのに抵抗がある人向けに、月額制のプランを設けている所もあります。
私は今まで20か所近く周って比較してきましたが、どこのサロン、クリニックも支払方法については丁寧に相談にのってくれましたよ。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は脱毛について初めて調べるという人のために、
「どのくらいの期間、回数がかかるの?」
「料金はいくらくらいかかるの?」
このようなことをサクッとまとめました。
脱毛に興味がわいてきた人はぜひ後編もご覧ください
↓↓↓↓↓
【後編】3分で分かる!初心者のための脱毛サロン、クリニックの選び方
具体的に通う先を探す方法を記載しています。