【体験レポ】口コミで人気のレジーナクリニック行ってきた!脱毛回数や料金を徹底調査

肌質・毛質に合わせて脱毛機を使い分けてくれる《オーダーメイド脱毛》が評判のレジーナクリニック。
しかし「人気だけど予約はとれるの?」「本当に5回で終わるの?」など、実際のところどうなのか気になりますよね。
今回はそういった疑問を明らかにすべく、レジーナクリニック銀座院へ体験取材に行って参りました。
レジーナクリニックについて徹底的に調査してきたので、上記のような疑問を解消できるだけでなく、
- カウンセリングでどんな説明をされるのか
- 実際の脱毛の施術はどんな様子なのか
- どんな人におすすめか
といったことまで分かる記事になっています。
レジーナクリニックの脱毛を検討している方は、是非最後までご覧ください。
\YouTubeでも本記事と同様の内容を発信しています/
レジーナクリニック基本情報を解説
まずはレジーナクリニックについての情報を簡単にまとめておきます!
※2021年11月更新
主な脱毛プラン(税込) | 全身脱毛:5回207,900円(月々7,000円) VIO脱毛:5回92,400円(月々3,100円) 顔脱毛:5回105,600円(月々3,500円) |
追加料金 | なし ※カウンセリング料、テスト照射代、 診察費、シェービング代、麻酔代、 キャンセル料等全て無料 ※2日前20時以降のキャンセルは回数消化 |
脱毛期間 | 最短8か月~ |
脱毛機 | ・熱破壊式アレキサンドライトレーザー脱毛機 「ジェントルレーズプロ」 ・蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機 「ソプラノアイスプラチナム」 「ソプラノチタニウム」 |
医院(店舗)一覧 | 全国22院 札幌院、仙台院、上野院、銀座院、渋谷院、 新宿院、表参道院、池袋院、吉祥寺院、 町田院、千葉院、柏院、横浜院、大宮院、 京都四条河原町院、心斎橋院、大阪梅田院、 神戸三宮院、静岡院、名古屋院、広島院、 福岡博多天神院 |
特徴 | オーダーメイド脱毛 (1人1人の肌質・毛質に合わせ 脱毛機を使い分け) 追加料金ゼロ 眉間など細かい箇所まで脱毛可能 全院完全個室 一度の来院で全身照射可能 平日21時まで営業 託児所と提携している ※一部の院 女性専用 永久脱毛できる |
「特徴」には、これまで30ヶ所以上の脱毛クリニック/サロンを訪問してきた私が感じた、他と比べた《レジーナクリニックならではの特徴》を記載しています。
この特徴の中に惹かれた点があれば、是非この先も読み進めてみてください。
【口コミ】実際にレジーナクリニックで脱毛受けてみた
ここからは、私が「レジーナクリニック銀座院」で脱毛を体験させてもらった日の様子をお見せしていきます。
レジーナクリニックの「無料カウンセリング」を予約したらあなたも受けることになる、
- 問診票の回答
- 医師の診察
- スタッフさんからの詳しい説明
そして《実際の脱毛の施術の様子》がどのようなものか分かるようになっています。
是非「レジーナクリニックってこんな感じで通い始めるんだ」と想像しながら読んでみてください!
※レジーナクリニックのカウンセリングは事前予約制です。本記事の最後で予約方法をご紹介しています。
問診票に回答
到着後、まずは問診票に回答します。
新型コロナウイルス対策の一環か、スマホで入力する形でした。
問診票では簡単な個人情報に加え、
- 体調
- 病歴
- アレルギーの有無
といった項目についての質問に回答しました。
その他、カウンセリングで相談したいことを自由に記入できる欄もありました。
余談ですが、カウンセリングルームの足元にストーブが置いてあるのを見つけました。
特に冬場は足元が冷えやすいですもんね。
細かい気配りが有難いです。
医師の診察
問診票に回答したあとは、医師の方による診察があります。
問診票の回答内容を元に、健康状態について詳しく尋ねられたうえで、
・脱毛による肌トラブルのリスク(毛嚢炎、赤みなど)
を丁寧にご説明頂きました。
万が一、脱毛による肌トラブルが起こってしまった場合の診察費・薬代はすべて無料だそうです。

体調面で不安なことがあったり、脱毛してもらえるか心配な箇所があれば、このタイミングで相談してみてください。
※レジーナクリニックは医療機関です。全医院に医師が在中しており、脱毛の施術も看護師が行ないます。
カウンセリング
医師の診察が終わると、スタッフさんからの本格的な説明が始まります。
始めは、
- 脱毛の仕組み
- エステ脱毛(脱毛サロン)との違い
といった基本的なことからイラスト付きで説明頂けました。

あまり知識がない脱毛初心者さんでも安心して受けられますよ。
脱毛に関する基本的なお話のあとは、レジーナクリニックならではの、
- 特徴(オーダーメイド脱毛など)
- 通う頻度
- 料金プラン
といったことを教えてもらいます。
脱毛期間中の注意事項についてのお話もあります。
一方的に説明し続けるのではなく、合間で
「ここまで大丈夫ですか?」
と確認してくれたのが丁寧な印象です。
質問にも快く回答してもらえたので、皆さんも不安なことがあれば納得いくまで聞いてみてくださいね。
レジーナクリニックの無料カウンセリングで皆さんが受けることになるのは、基本的にはここまでです。
※テスト照射(脱毛体験)も希望すれば無料カウンセリング時に受けられます(別途事前予約)。詳しくは後述します。
脱毛の施術体験
このあと、私は実際に《ひじ下》脱毛の施術も体験させて頂きました!
施術中はベッドに横になります。
看護師さんがしゃがんで目線を合わせながらお話ししてくださったのが、印象的です。

レジーナクリニックの脱毛の施術はこのような流れで行なわれました。
- マーキング
- シェービング
- 脱毛機の照射
- マーキング箇所の拭き取り
実際に脱毛機を照射している様子は、是非動画をご参照ください。
※40秒程度の短い動画です。
脱毛の施術中は眩しくなるため目隠しをしました。
視界が遮られている間も、
「大丈夫そうですか?」
「お痛みありませんか?」
「反対側いきますね」
といった具合に頻繁に声掛けして頂けたので、安心して受けられました。
「痛い」というよりも、個人的には「冷たい」感覚がありました(脱毛機からレーザーを照射すると同時に冷却ガスを噴出しているんだそうです)。
※看護師さんによると「VIOは強い痛みを感じる方が多い」とのことです。
※感じ方には個人差があります。
【必見】テスト照射、みんなもお願いしてみて!《要事前予約》
無料カウンセリングの日、私と同じように皆さんもテスト照射(脱毛体験)を受けることができます。
ただし、テスト照射を受けたい場合は、カウンセリング予約とは別で予約が必要です。
②電話で「〇日〇時に予約した〇〇です。その日テスト照射もお願いします」と伝える
改めて電話をするのは少し面倒に感じてしまうかもしれません。
しかし、テスト照射を受けることで「脱毛の施術がどんな感じなのか(痛みの具合等)」を理解したうえで契約を検討出来るようになる、というメリットがあります。
テスト照射の料金ももちろん無料なので、カウンセリングを受ける際は是非お気軽に問い合わせてみてください!
悪い口コミについても尋ねてみた
さて、私はこのブログだけでなくYoutubeチャンネルも運営しているのですが、そこで視聴者さんから頂いた、
《レジーナクリニックに関する悪い口コミ》
についても今回の取材で尋ねてみました。
※実際のやりとりの様子は冒頭に貼っている動画内でもご覧頂けます。
「予約が取りづらい」という口コミについて
まずは「予約が取りづらい」という口コミについて。
私は予約する際、土日又は平日17時以降でお願いしていますが、次の予約取れるのは毎回4ヶ月以上先です!半年後の時もありました。
引用元:コメント欄

予約が取りづらいというお声がありました。

そうですね。少しでも取りやすくするには、
①キャンセル待ちの登録
②分けて通う
③転院して他の医院に通う
といった対策が可能になっています。

ありがとうございます。
以下、それぞれご説明頂いた内容を補足しておきます。
気になる項目をクリックすれば詳細が確認できます。
「麻酔が無料なのに使わせてもらえなかった」という口コミについて
続いて「麻酔が無料なのに使わせてもらえなかった」という口コミについて尋ねました。
使っている人ほとんどいませんって言われて、なんか使えなかった…。
(引用元:動画内)

麻酔が無料なのに使わせてもらえなかったという声があったのですが、

その理由は、麻酔を使うことによって肌荒れのリスクがあるからですか?

そうですね…そのシチュエーションにはよってしまうと思うのですが、例えば当日急遽希望された場合は予約の時間上、ご案内が難しいことがあります。

あとはやはり、肌荒れのリスクはどうしてもございますね。

では、肌荒れのリスクを把握したうえで事前に(予約時に)麻酔を使いたいと伝えておけば、基本的には使える、という認識で宜しいでしょうか?

そうですね!
麻酔を使いたい場合は、
- 肌荒れのリスクがあることを認識しておく
- 脱毛の施術を予約する際、麻酔を希望する旨も同時に伝える
これらを守れば基本的には使用可能だそうです。
「思うように脱毛効果が得られない」という口コミについて
最後に「思うように脱毛効果が得られない」という口コミについて尋ねてみました。
8回契約して今5回目が終わり2ヶ月半経って、バリバリ生えてます!笑
(引用元:コメント欄)

あまり脱毛効果が感じられていない、という声を聞いたことがあります。かと思えば、私のリアルな友人は「5回でかなり脱毛できた」と言っています。

どうしてこのような個人差が生まれるのでしょう?脱毛効果をより得やすくするために、お客さん側が出来ることって何かあるんでしょうか?

日焼け対策と保湿をしっかりして頂きたいですね。

日焼けしてしまうと、日焼けした色味にもレーザーの熱が分散されてしまい、毛根に集中しにくくなってしまうんですよ。

あと、保湿がされている状態だと毛が抜けやすい環境になります。

保湿によって肌の状態が整っていると、脱毛機のパワーも上げやすくなります。なので、同じ回数でもより効果が得やすくなります。
このようにご回答頂きました。
これから脱毛を始めるにあたり、日焼け対策&保湿は思っている以上に意識してみてください。
レジーナクリニックがおすすめな人の条件を口コミ
レジーナクリニック銀座院への取材を終え、私が感じたレジーナクリニックがおすすめな人の条件を5つご紹介します。
- オーダーメイド脱毛で1人1人に合う脱毛機を選んでもらいたい人
- 細かい箇所も脱毛してもらいたい人
- 育児と脱毛を両立したい人(託児所提携)
- 追加料金ゼロが良い人
- 最短8か月で脱毛完了したい人
①オーダーメイド脱毛で1人1人に合う脱毛機を選んでもらいたい人
レジーナクリニックは、「オーダーメイド脱毛」を行なっています。
- 熱破壊式アレキサンドライトレーザー脱毛機「ジェントルレーズプロ」
- 蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機「ソプラノアイスプラチナム」
- 蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機「ソプラノチタニウム」
これらの中から、1人1人の肌質・毛質に合わせて脱毛機を選んでもらえます。

どの脱毛機でも脱毛効果は変わりませんか?

そうですね。
どの脱毛機を使うかの判断は、レジーナクリニック側で行ないます。
※お客さん側が選ぶことは出来ません
②細かい箇所も脱毛してもらいたい人
- 眉間
- 鼻
- Iラインの粘膜部分
といった細かい箇所は、クリニックによっては脱毛してもらえないことがあります。
そのため、上記のような細かい箇所までしっかり脱毛したい方にはレジーナクリニックがおすすめです。
③育児と脱毛を両立したい人(託児所提携)
レジーナクリニックは託児所と提携しています(※一部の院限定)。
そのため脱毛の施術中、通常よりもお得な値段でお子さんを預けることができます。

例えばカウンセリングの日は3時間まで無料!
出産後、お子さんとの入浴中は危なくてシェービング出来なくなってしまったというママさんも多いのではないでしょうか?
この機会に、是非育児と脱毛の両立を考えてみてください!

これまで30か所以上脱毛クリニック/サロンを周ってきました。しかし、託児所と提携している所は、今のところレジーナクリニックしか知りません!
具体的な利用料金、預かり対象年齢などは《ママ向け レジーナクリニック公式サイト》でご覧ください。
↓↓↓
④追加料金ゼロが良い人
レジーナクリニックの特徴4つ目は、追加料金が一切かからないことです。
これまで私が周ってきた他の医療脱毛クリニックでは、
- シェービング代
- キャンセル料
- 診察費
- 薬代
- 麻酔料金
- 土日祝施術時の追加料金
…といった追加料金が数千円単位でかかる所もありました。
その点、レジーナクリニックは上記のような追加料金が一切発生しません。
契約時点で脱毛にかかる総額がハッキリするので、金銭面でも安心して通い始められるのではないでしょうか。
(例)5回中3回目を当日キャンセルした場合→残り回数が3回から2回に減る
あくまでも《キャンセル料無料=直前キャンセルし放題》という意味ではないので気を付けてください。
※キャンセル待ちをしている方もいるので、行けないと分かったら早めに連絡しましょうね。
⑤最短8か月で脱毛完了したい人
レジーナクリニックの脱毛は最短2~3か月おきに通えます。
そのため、1回目を起算とすると最短8か月で5回プランを通い終えることができます。
ただし、毛の生えるスピードや生え揃うタイミングによって、脱毛の施術のベストな間隔に個人差があるそうで、

肌や毛の状態を見て、次はいつ頃来てください、とベストなタイミングをご案内させて頂いています。
とお話頂きました。
あくまでも「最短8か月」は本当に最短で卒業される方の場合のようです。
逆にこんな人には合わないかも…
ここで「こんな人には合わないかも…」と私が感じた条件も2つご紹介しておきます。
まず「とにかく痛みの少ない医療脱毛が良い」という人は、他のクリニックを検討した方が良いかもしれません。
今回の潜入取材で体験させて頂いた脱毛機は、熱破壊式アレキサンドライトレーザー脱毛機「ジェントルレーズプロ」でした。
私はこの脱毛機でひじ下を脱毛して頂き「耐えられる程度だし、そんなひどい痛みはないけど、もっと痛みが少ないクリニックもあったな~」と感じました。

例えば「カロンS」「メディオスターネクストプロ」「メディオスターモノリス」といった医療脱毛機の方が、私は痛みを感じにくかったです。
ただ、痛みの感じ方に関しては本当に個人差があるところなので…(汗)
痛みが心配な方は、カウンセリング時に「テスト照射(脱毛体験)」を一緒に受けさせてもらってください!
※テスト照射はカウンセリング予約とは別途予約が必要
また、レジーナクリニックは女性専用のクリニックのため、男性が通うことはできません。

公式サイトには男性モデルも写っていますが、誤解のないよう気を付けてください。
男性の方は男性向けの「レジーナクリニック オム」をチェックしましょう。
以下、レジーナクリニック オムについて簡単にご紹介しておきます。
↓↓↓
レジーナクリニック脱毛料金を解説
レジーナクリニックの脱毛料金は以下の通りです(2021年11月更新/税込)。
プラン名 | 総額 |
全身脱毛ライト(顔、VIO除く全身) | 5回207,900円 8回332,640円 |
全身脱毛+VIO | 5回300,300円 8回480,480円 |
全身脱毛+顔 | 5回313,500円 8回501,600円 |
VIO脱毛 | 5回92,400円 8回147,840円 |
顔脱毛 | 5回105,600円 8回168,960円 |
このように総額だけ見ると「おお…」と思ってしまうかもしれませんが、レジーナクリニックの脱毛料金は、毎月負担の少ない額で分割払いが可能です。
例えば、こんな具合です。
・全身脱毛+VIO5回300,300円:月々10,100円
・VIO脱毛5回92,400円:月々3,100円
・顔脱毛5回105,600円:月々3,500円
※月々の支払い額は信販会社または患者さんの審査状況によって上記金額と異なる場合があります。
その他、レジーナクリニックには、
- 腕脱毛:5回79,200円
- 足脱毛:5回99,000円
- うなじ脱毛:5回42,900円
- 脇脱毛:5回13,200円
- おしり脱毛:5回59,400円
といった細かい部位ごとの脱毛プランもあります。
5回?8回?何回通えば良い?
さて、先程レジーナクリニックの脱毛料金表を見て「5回?8回?何回通えば良いんだろう?」と思った方もいるのではないでしょうか。
私もそこは疑問に思ったので、潜入取材時スタッフさんに聞いてみたところ、以下のような回答が帰ってきました。
※冒頭に貼ったYoutube内(7:40~)で実際の会話がご覧頂けます。

5回だと6~7割くらい、8回だと8~9割くらい脱毛できるイメージです。

どっちを選ぶ人が多いんですか?

脱毛が初めての方だと、8回プランで始める方が増えてきています。

皆さん最初からガッツリやるんですね。
ちなみに、カウンセリングでは《VIO脱毛8回施術した方のビフォーアフター写真》を見せて頂けました。
カウンセリング当日そちらを見せてもらいながら、5回と8回どちらが自分に良いか考えるのもおすすめです。
他のクリニックと比較して安い?高い?
さて、レジーナクリニックの脱毛料金が果たして他のクリニックと比較して安いのか?高いのか?も知っておきたいところですよね。
顔、VIO除く全身脱毛料金で比較してみると、以下の通りです(2021年11月更新)。
クリニック名 | 全身脱毛総額 | 単価 |
フレイアクリニック | 5回173,800円 | 34,760円 |
エミナルクリニック | 5回174,900円 | 34,980円 |
東京中央美容外科 | 5回198,000円 | 39,600円 |
レジーナクリニック | 5回207,900円 | 41,580円 |
リゼクリニック | 5回269,800円 | 53,960円 |
単価(1回あたりの施術費用)が安い順に並べました。
費用で比較するとフレイアクリニック、エミナルクリニックの方がもっとお得に通えることが分かりますね(東京中央美容外科は剃り残しがあると1部位あたり数千円単位でシェービング代が発生します)。
ただ、扱っている脱毛機の種類で比較すると、レジーナクリニックの方が多いです。
クリニック名 | 脱毛機の種類 |
フレイアクリニック | ・蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機 「メディオスターネクストプロ」 「メディオスターネクストモノリス」 |
エミナルクリニック | ・ダイオードレーザー脱毛機 「クリスタルプロ」 ※熱破壊式、蓄熱式切り替え可能 |
レジーナクリニック | ・熱破壊式アレキサンドライトレーザー脱毛機 「ジェントルレーズプロ」 ・蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機 「ソプラノアイスプラチナム」 「ソプラノチタニウム」 |
価格を重視するなら「フレイアクリニック」や「エミナルクリニック」、肌質・毛質に合わせて脱毛機を選んでくれる《オーダーメイド脱毛》に惹かれるならレジーナクリニック、という具合に選ぶことをおすすめします。
レジーナクリニック 医療脱毛Q&A
1回の来院で全身すべて施術できる?
できます。
シェービングは具体的にどこを剃れば良い?
明確な規定はないそうです。
ただし、手の届く範囲はしっかり剃って行きましょう。あまりにも剃り残しが多い場合は、シェービングに時間がかかり過ぎて、照射できない箇所が生じる場合があると説明されました。
院内には女性しかいない?
レジーナクリニックは女性専門クリニックです。お客さん、スタッフ、看護師すべて全員女性です。医師は男性の場合もあります。

今回取材に伺うにあたり「同行するカメラマンは女性でお願いします」と事前にお願いされました。そのくらい徹底されているので、異性が苦手という方でも安心して通えます。
何歳から通える?
中学生以上なら通えます。
中学生~17歳:カウンセリング時や契約時は親権者の同伴が必要
18歳~19歳:契約時は親権者へ電話で同意確認
眉アートメイクしていても顔脱毛できる?
アートメイク箇所からは3cm避けます。そのため眉にアートメイクを施している場合、本来は脱毛可能な眉間ができなくなってしまいます。
眉のアートメイク、顔の脱毛、両方検討している場合は脱毛を先に済ませてしまう方が良いでしょう。
※3cmあければ顔脱毛の施術自体は可能です。
支払方法は?
現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン
学割、のりかえ割などはある?
ありません。全員、本記事でご紹介した脱毛料金が適用されます。
レジーナクリニックで脱毛を始めるための3STEP
最後に、レジーナクリニックで脱毛を始めるための3STEPをお伝えしておきます。
①カウンセリングの予約
レジーナクリニックのカウンセリングは事前予約制です。
そのため、レジーナクリニックで脱毛を始めたい!と思ったらまずはネットで無料カウンセリングの予約をしましょう。
公式サイトを開き「まずは無料カウンセリング予約」というボタンを押すと、
- 希望の医院
- 希望の日時
- 名前や電話番号など簡単な個人情報
を回答する画面に移るので、そこで予約を完了してください。

1分程度であっという間に出来ますよ。
1時間~長くても2時間見ておけば大丈夫でしょう。
※その場で契約&支払をするか、テスト照射をお願いするかによって所要時間は変動します。
②希望者はテスト照射(脱毛体験)したい旨を電話連絡
無料カウンセリングを公式サイトで予約したあと、テスト照射(無料)を希望する方は別途電話でその旨を伝える必要があります。

テスト照射とは、簡単に言うと脱毛体験のことです。
電話で「〇日〇時にカウンセリングを予約した〇〇です。その日テスト照射もお願いしたいです」と伝えてください。
電話をするのは面倒に感じてしまうかもしれませんが、是非お願いすると良いですよ。
実際に脱毛の施術を行なう部屋に入ることができますし、痛くないかどうか、といったことも確認したうえで契約を検討できるからです。
③脱毛開始に向けて保湿&日焼け対策スタート
無料カウンセリングのネット予約、テスト照射希望の電話が終わったら、是非脱毛開始に向けて保湿&日焼け対策を始めてください。
今回取材でお邪魔したレジーナクリニック銀座院のスタッフさんは、
- 痛みが軽減できる
- 脱毛効果をより得やすくなる
という点で、とにかく保湿と日焼け対策が大事だと繰り返しおっしゃっていました。
こういった肌づくりは早く始めるに越したことはないので、是非、今日から取り組んでみてください!
まとめ
カウンセリング時も脱毛施術時も、終始丁寧に対応くださったレジーナクリニックさん。
今回取材させて頂いたレジーナクリニック銀座院は内装も非常に綺麗でした。
それだけでなく、カウンセリングルームの足元にストーブが置いてあったり、ウォーターサーバーが設置されていたりと、院内の細やかな気配りも印象的でした。

悪い口コミについて尋ねた時も、真摯にご回答頂けました。信頼できるクリニックだと感じています。あなたも不安なことがあれば、何でも聞いてみてください!
皆さんもこの機会に脱毛を始めてみてはいかがでしょうか?