脱毛サロン、医療脱毛クリニックの違いって?両方経験した私による口コミ!

こんにちは。Banaty編集長の雅(みやび)です。
脱毛を検討し始めた時、多くの人が最初に直面するのが「脱毛サロンと医療脱毛クリニック、どっちが良いんだろう?」という悩みではないでしょうか。
そこで今回は、そのような悩みを抱える人たちのために、それぞれの違いやおすすめな人の条件などを徹底的に口コミしていきます!

脱毛サロン、医療脱毛クリニック合わせて約20か所周った自身の経験をもとにしています。
脱毛サロン、医療脱毛クリニックの違い
一般的な脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いは以下の通りです。
項目 | 脱毛サロン (エステ脱毛) | 医療脱毛 クリニック |
脱毛法 | 光脱毛が主 | レーザー脱毛が主 |
痛み | ほんのり温かさを 感じる程度 | 麻酔を使うほど 痛い所もある |
脱毛効果 | 一時的な減毛 | 永久脱毛 |
自己処理不要に なる回数目安 | 18回前後 | 5~8回前後 |
料金 | 単価安い | 単価高い |
施術者 | エステティシャン | 看護師 |
※一般的な違いなので該当しない所もあります。例えば12回で自己処理不要を目指せる脱毛サロンや、痛みが少ない医療脱毛クリニックもあります。
それでは、脱毛サロンがおすすめな人、医療脱毛クリニックがおすすめな人の条件をそれぞれ見ていきましょう。
脱毛サロンがおすすめな人
まず、医療脱毛クリニックよりも脱毛サロンがおすすめな人はこちらです。
・安く脱毛したい人
脱毛サロンの場合、施術時の感覚は「ほんのり温かさを感じる程度」「輪ゴムで軽く弾かれる程度」と表現されることが多いです。
なかには脱毛マシンを照射する際に冷却ジェルを塗る所もあるため「ひんやりする」と感じることもあります。

私自身もキレイモやミュゼ、エピレなど何カ所かの脱毛サロンで施術を受けた経験がありますが、痛みを感じたことはありません。
そのため「なるべく痛みを感じずに脱毛したい」と考えているなら脱毛サロンのほうが向いているでしょう(※個人差はあります)。
また「脱毛料金をなるべく抑えたい」と考えている人も、脱毛サロンのほうが向いています。
顔、VIOを両方含む全身脱毛の単価を比較してみましょう(2020年9月現在)。
名前 | 総額 | 単価 |
銀座カラー (脱毛サロン) | 6回 93,000円 | 15,500円 |
リゼクリニック (医療脱毛クリニック) | 5回 368,000円 | 73,600円 |
例として、大手脱毛サロンの銀座カラー、大手医療脱毛クリニックのリゼクリニックの料金を取り上げてみました。
脱毛サロンのほうが1回あたりの料金をかなり抑えられることが分かりますね。
ただし、ここで注意しておきたいことがあります。
冒頭でまとめたように、自己処理不要なくらいツルツルを目指すなら一般的にこのくらいの回数通うことになります。
・医療脱毛クリニック:5~8回前後
そのため、脱毛サロンへ18回前後通う料金と、医療脱毛クリニックへ5~8回通う料金のトータルで比較すると、単価ほど大きな差はありません。
とは言え、やはりトータルで比較しても脱毛サロンのほうが相場は安いです。
全身脱毛(顔、VIO含)の相場・医療脱毛クリニック5回:30万円前後

医療脱毛クリニックに8回通うとなると、さらに料金がかかりますしね…
脱毛サロンのデメリット
医療脱毛クリニックと比べて痛みが少なく、料金も安く通えるというメリットがある脱毛サロンですが、デメリットももちろんあります。
それは脱毛完了までの施術回数が多く、期間が長いことです。
医療脱毛クリニックは自己処理不要を目指せる回数の目安が5~8回程度なのに対し、脱毛サロンは18回前後と言われています(※私が約20か所で確認した平均)。
「2か月ごとに通ってください」と指示される所が多いため、18回通い終えるには最短でも3年間かかってしまう計算になります。
また、一概には言えませんが脱毛サロンは公式サイトに料金が明記されていない場合が多いです。
そういった脱毛サロンはカウンセリングに行けば詳しい脱毛料金を案内してもらえるのですが、何カ所ものカウンセリングに足を運ぶ時間がない人は、十分な料金比較が行なえないというデメリットが生じます。
医療脱毛クリニックがおすすめな人
続いて医療脱毛クリニックについてまとめていきます。
医療脱毛はその名の通り、医師の在中している医療機関でしか行なえません。
脱毛の施術を担当するのも看護師ですので、脱毛サロンよりも強いパワーで照射することができます。
そんな医療脱毛クリニックがおすすめなのは、このような人です。
・短期間で終えたい人
・どうせなら永久脱毛したい人
医療脱毛クリニックは、冒頭にまとめたように脱毛サロンよりも遥かに少ない回数で脱毛完了を目指すことができます。
項目 | 脱毛サロン (エステ脱毛) | 医療脱毛 クリニック |
自己処理不要に なる回数目安 | 18回前後 | 5~8回前後 |
そのため「脱毛効果を早く感じたい」「短期間で脱毛を終えたい」と考えているなら医療脱毛クリニックのほうが合っているでしょう。
また「どうせなら永久脱毛したい」という考えの人も、医療脱毛クリニックのほうがおすすめです。

脱毛サロンでは永久脱毛ができません。ただし、脱毛サロンの場合も繰り返し施術を受けることで、自己処理がほぼ不要な永久脱毛に近い状態にすることは可能です。
医療脱毛クリニックのデメリット
そんな医療脱毛クリニックのデメリットはこちらです。
・脱毛料金が高い
医療脱毛クリニックの場合、麻酔を使うほどの強い痛みを伴う場合があります。
そのため「痛みを伴わず自分のペースで脱毛したい」という人は、脱毛サロンのほうが合っているかもしれません。
ただし、医療脱毛クリニックのなかには「痛みが少ない」ことをウリにしている所もあります。
痛みが少ない医療脱毛クリニックに通いたい人は、そういった所を検討してみてはいかがでしょう。
(例)痛みが少ない医療脱毛クリニック
必ずしも「医療脱毛=痛い」ではないんです。
カウンセリング時にお願いすれば無料で脱毛体験をさせてくれる所も多いので、是非痛みの感じ方など体験してみてください。
また、脱毛サロンがおすすめな人で前述したように、脱毛サロンに比べて脱毛料金が高いということも医療脱毛クリニックのデメリットです。
【おまけ】両方経験した私はどっちがおすすめか!?
ここまで、脱毛サロンと医療脱毛クリニックそれぞれの「おすすめな人の条件」「デメリット」をまとめてきました。
最後に、脱毛サロンと医療脱毛クリニックの両方に通った経験がある私、雅(みやび)が個人的にどちらをおすすめするか口コミします。
約20か所の脱毛サロン、医療脱毛クリニックを周った結果、現在はこのような結論に落ち着いています。
・どうせなら早く脱毛効果を得たいし、永久脱毛が良い
・けど痛いのは嫌だ
このような理由からです。
あくまでも一意見ですので、参考までに…(^^)
脱毛サロン、医療脱毛クリニックそれぞれにメリットやデメリットがあるので、自分に合っていそうな方を選んでください。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いについてまとめました。
・安く脱毛したい人
※デメリット
・脱毛完了までの施術回数が多い&期間が長い
・公式サイトに料金を明記していない所が多い
医療脱毛クリニックがおすすめな人
・短期間で終えたい人
・どうせなら永久脱毛したい人
※デメリット
・麻酔を使うほど痛いことがある
・脱毛料金が高い
何を重視するかをよく考え、自分に合う脱毛サロンor医療脱毛クリニックを探してみてください。
脱毛初心者さん向け関連記事はこちら
↓↓↓